最近は物騒な事件が多くて、子供と連絡を取れないと事件や事故に巻き込まれないか不安ですよね。
我が家も小学2年生の息子がいるのですが、一人で児童会館へ行く時や遊びに行く時に、
連絡が取れないと不安なので、ついにソフトバンクのキッズフォン2を持たせることにしました!
この記事は子供にキッズフォン2を持たせようか悩んでいる方の参考になると思いますので、
最後まで読んでみてくださいね。

ソフトバンクのキッズフォン2とは?

ソフトバンクのキッズフォン2とは、主に小学生向けのスマホです。
子供でも持ちやすいサイズ感で、いざというときの防犯ブザーもついています。
首から下げれるようにネックストラップもついているので、初めて子供にスマホを持たせるのには、至れり尽くせりの商品です。
ソフトバンクキッズフォン2の主な機能
子供向けの機能が満載のキッズフォン2。具体的にどのあたりが小学生向けか機能紹介をしていきます。
電話
私が、キッズフォン2を持たせる上で一番心配だったのは、電話でした。
普通のスマホだと自由に電話をかけれるため、知らない人や友達と連絡を取ったりというトラブルが起きるのでは?と思っていたからです。
しかし、キッズフォン2は管理者(親)が登録した人以外には、電話ができないようになっています!
この機能は嬉しいですね♪
そのため、連絡先を親が管理できるので、トラブルが起きにくい!
実際にキッズフォン2を持たせてみると子供のテンションが上がり、色々なところにかけようとしてしまいました。
父と母しか登録していませんが、母のスマホにずっと電話をかけきます。
やはり子供向けスマホ!助かる機能ですね。
メール
メールも電話と同じく、登録した人以外に連絡できないようになっています。
そして、画面がとても見やすくなっているんです。
ラインのような画面で、子供が良く使いそうな言葉が定型文として入っているので、選ぶだけで簡単にメール出来るんです。


もちろん自分で打つことも出来ますが、慣れないうちは難しいと思うので、この機能はありがたいですね!
また、メールを開封すると通知が来るので、ちゃんと読んだのか把握できるのも助かります。
防犯ブザー
スマホの上の部分に防犯ブザー機能がついています。
引っ張ると音が鳴り、本体に押し込むと音が止まります。
この防犯ブザーを引っ張るとカメラが起動して写真を撮ってくれます。
また、親のスマホにも通知が行くので、こちらも緊急時には助かる機能です。
子供に持たせてみると、防犯ブザーの引っ張る部分は、子供向けのスマホ感が強いデザインなので
持ちたくないと拒否されました。
「いやいや、子供が何を言ってるんだ」と思いましたが、どうしても嫌みたいなので、
防犯ブザーのストラップを外して使うことになりました。
あまりいないとは思いますが、子供によっては嫌がるみたいですね。
カメラ
動画もとれるカメラ機能付きです。動画は10分撮れます。
自撮りも出来るように内側にもカメラがついていますよ。
多少の編集機能も付いているので、子供が使うには充分です。
ライト
ライトのオンオフ機能がついています。
隙間におもちゃを落とした時など、暗いところを見るのに使えます。
位置情報の把握
親がワイモバイルかソフトバンクの場合は、位置情報サービスというオプションに加入すれば、
一回5円でどこにいるのか検索することができます。※月額200円かかります。
勉強機能がついている
小学生1年生から小学校6年生までの、漢字などが勉強できる機能がついています。
机に向かって勉強するよりも楽しみながら学べるようです。


ソフトバンクキッズフォン2を実際に持たせて分かったこと
早速子供にキッズフォン2を持たせてみました。
良かった点
- Wi-Fiを設定しておくと、Wi-Fiの範囲から出ると通知が来るので、家に付いたかどうか分かる
電源のオンオフが親のスマホに通知されるので安心(電源を切った場所の地図も送られてくる) - メニューが子供でも分かりやすくシンプル
- 勉強機能があるので、スマホで勉強も出来る
- 親がワイモバイルかソフトバンクだと、キッズフォン2がどこにあるかGPSで分かる
もう少し改善してほしい点
- デザインが低学年向けなので、長く持てないイメージ。
- 少しでも良いので、アプリのダウンロードが出来れば嬉しい。(親の管理下で使うとして)
- 「キッズフォン2」に限らず、親が他社のスマホでも子供の位置情報が分かるようにしてほしい。

ソフトバンクキッズフォン2の料金は?
料金ですが、機種代含めて月1200円程度です。
通話料は5分まで無料です。
この金額で、子供と連絡を取れるのならば『ありだな!!』と思いました。
ソフトバンクキッズフォン2は防水・防塵なの?
もちろん、防水・防塵になっています。
まとめ
初めてもつスマホとしては、とても良いキッズフォン2!
機能は申し分ありませんが、親が他社をつかっていると位置情報を把握できないので、
その点では少し不満が残ります。
それでも月々の料金も高くないので、安全の為持たせてみるのはありだと思いました!
