楽天room始めました

ブログでは紹介しきれない物なども載せているので、遊びに来てください。

楽天room
アフェリエイト広告を利用しています

 

 

アフェリエイトブログは初心者には無理!?40記事書いてみた結果、PV数は?

ブログ運営

この記事はブログ超超超初心者の方向けです。
・ブログ40記事書いた時のPV数
・アフェリエイトの収入

など参考になるかと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アフェリエイトブログ超初心者が、40記事にたどり着くまで

2019年からブログを始め、やっと30記事を達成しました。
ここまでたどり着くのに2年かかりました!
なぜこんなに時間がかかったかと言うと、途中で心が折れてしまったんです。

始めた当初は

好きなこと書いて、稼げるなんて

ブログって最高じゃん!!

と安易な考えで始めましたが、

ブログは思ったよりも難易度高い!!全然楽じゃないんです!

ブログを始めた時のスペック

ブログを始めた当時は、文章を書くことを普段していないので、ひどい状態でした。

具体的には、

  • 段落の付け方も分からない!
  • 国語が苦手で、人に見せれるレベルではない!!

そんな私でも、ブログを始めたころよりは随分成長したと思います。

今でも上手ではないんですけどね汗

初めてのアフェリエイト記事作り

初めて記事を作った時は、「何でも好きなことを書こう!!」と意気込んでいて、
とにかく自分の好きなことを書きました。
その結果、”記事”ではなく”日記”になってしまったんですよね・・・。

初心者にありがちなパターン


後に気づきましたが、日記では誰も読んでくれる訳ないんですよ!!  

 

グーグルアドセンスに合格

日記を卒業して、なんとか記事らしい物が書けるようになってきたころ、

何度も落ち諦めかけていたグーグルアドセンスに合格することが出来ました。

落ちる原因は分からないので、何度もリライト(書き直し)をして諦めずに頑張って良かったと思った出来事です。

詳しく知りたい方は、こちらへどうぞ↓

404 NOT FOUND | ゆる育ライフ
育児グッズ・100均グッズなど、便利な物を紹介します

アフェリエイト記事の見直し

アドセンスに合格したことがきっかけで、「自分の為ではなく、誰かのため」という意識がわきます。

客観的に見て、分かりにくい所や説明不足な文章を見直しました。

誰にでも分かりやすい言葉選を選び、何度も読み返して文章がおかしくないか確認。

その結果、一桁だったPVも徐々に上がってきました!!

やはり、今までの記事は説明不足が多いようです。

40記事書いた時点の、PV数は?

PV数は、一日10PVほどです。

このPV数はかなーり低く、これほど低いPVのブログなんて他にいるのでしょうか?

もっと記事数を増やさないとダメっぽい!

それでも、二桁のPV数になったことは嬉しいです!!

40記事書いた時点の、アフェリエイト収入は?

アフェリエイト収入ですが、ほぼ稼げていないです。

うまい棒でいうと、10本くらいです。

ブログって楽に稼げるんじゃなかったの!?

こんなんならバイトした方が手っ取り早い!

まとめ

40記事書くまで、書くのが辛くて苦痛と思ったこともありますが、

それでもPVが増えると嬉しいですね!

まだまだ記事を増やさないと結果は出なさそうなので、

頑張って続けようと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ運営
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました