イオンに行ったとき、新しいセルフレジシステム「iレジ」を見かけました。
このiレジは、スマホを使ってスムーズに会計を済ませられる便利な機能が注目されています。
自分のスマホがレジ代わりなんて、ちょっと不思議な感覚ですよね。
セルフレジ自体は珍しくありませんが、iレジは特に革新的な機能を持つシステムとして話題です。
ここでは、iレジとは何か、レジゴーとの違い、そして実際の使い方まで詳しく解説します。
イオンのセルフレジ「iレジ」とは?
iレジは、イオン系列のスーパーで利用できる、スマホアプリ内のレジ機能です。
自分のスマホで商品のバーコードをスキャンしながら買い物ができ、スキャンするたびに合計金額も表示されるので、今どれくらい使ったかが一目でわかります。
支払い方法も豊富で、クレジットカード、電子マネー、WAONポイントなどに対応。
会員カードを使うとポイントも貯まり、日常の買い物がさらにお得になります。
iレジの使い方(実際の手順)
①iAEONアプリをダウンロード・会員登録
まずはスマホにiAEONアプリを入れて会員登録します。
②専用カートを準備
iレジ専用のカートを使用します。通常のカートのみで、子ども用の座席付きタイプは確認した店舗では見当たりませんでした。

③スマホでiレジを起動
アプリ内でiレジをタップし、位置情報をオンにすると買い物画面に切り替わります。

④商品のバーコードをスキャン
カゴに入れる前にスマホで商品をスキャンします。スキャンすると合計金額がすぐに表示されます。

⑤QRコードでレジに転送
買い物が終わったら、セルフレジに設置されたQRコードをスマホで読み取ります。

データがレジに転送され、あとは画面の指示に従って会計を進めます。

iレジの支払方法
iレジでは、幅広い支払い方法に対応しています。
- クレジットカード(イオンカード含む)
- 電子マネー(WAON、交通系ICなど)
- iAEONアプリに登録したポイント・キャッシュ残高
さらに、イオンカードを使用すると、通常200円で1ワオンポイントのところ、2倍のポイントが貯まります。
20日・30日の「お客様感謝デー」では5%オフになるため、日常の買い物がよりお得になります。
イオンのセルフレジ「レジゴー」とは?
レジゴーも商品のバーコードを読み取りながら買い物できますが、使い方に違いがあります。
- 専用のスマートフォン、または専用アプリを自身のスマホにダウンロードして使用
- 会計は専用精算機で行う
- 2024年6月には導入店舗が300店舗に達成
「iレジ」と「レジゴー」の違い
項目 | iレジ | レジゴー |
---|---|---|
使用方法 | iAEONアプリ内の機能 | 専用スマホ or 専用アプリ |
会計方法 | QRコードを読み取るだけ | 専用精算機で会計 |
導入地域 | イオン北海道の一部、九州でも確認あり | 北海道以外のイオンで利用可能 |
どちらもレジ待ち時間を短縮できる便利なサービスですが、アプリ内機能か専用端末か、使用できる地域かで選ぶことになります。
iレジのメリット
- 会計が効率的でスムーズに済ませられる
- カゴに入れる際にスキャンするため、レジでの手間が少ない
- 金額が常に確認でき、予算オーバーを防げる
- イオンカードと連携すればポイント2倍、感謝デーでさらにお得
いつもどんぶり勘定で、レジで「高い!」と焦ることが多かった私ですが、iレジを使うとスキャンするたびに合計金額が表示されるので、今どれくらい使っているかが一目でわかります。
これだけでも買いすぎ防止になり、予算内で買い物ができるのは大きなメリットです。
iレジのデメリット
- スキャンの重複に注意が必要
- 商品をカゴに入れるたびにスキャンするため、混雑時は周囲に配慮が必要
少し手間はかかりますが、メリットを理解したうえで使えば非常に便利なシステムです。
iレジをもっと便利にするアイテム
iレジでの買い物をさらに快適にしたいなら、購入した商品を積み替えずに店外まで運べるアイテムが便利です。
ハンドルの高さ調整も可能なので、身長に関係なく使いやすいのも魅力です。
たとえば、ECoca EX-Fは、カゴを2段に積めるカートです。
たくさん買ってもスムーズに運べるうえ、コンパクトに折りたためるので、車への積み込みも簡単です。
お店のカートだと、買い物後に「店内に戻すのが面倒…」と感じることもありますが、ECoca EX-Fならこの悩みを解消できます。
まとめ
iレジは、スマホ一つで商品のスキャンから会計まで完結できる、これまでにない便利なセルフレジシステムです。
会計のスムーズさや金額確認のしやすさ、ポイント還元など、日常の買い物を快適かつお得にしてくれる点が魅力です。
まだ導入店舗は限られていますが、対応店舗で使えば長い列に並ぶストレスも減り、買い物の時間を有効に使えます。
さらに、大量に購入する際にECoca EX-Fを使えば、カートを店内に戻す必要がないため、購入後の作業もスムーズになります。
お近くの対応店舗で、ぜひこの新しい買い物体験を試してみてください。