アフェリエイト広告を利用しています

 

 

コークオンアプリで無料ドリンクゲット!自販機の設置場所と赤・白の違いもチェック!

コークオンアプリで無料ドリンクゲット│設置場所と赤と白の違いも!のアイキャッチ アプリ
スポンサーリンク

コカ・コーラの「Coke ON(コークオン)アプリ」を使えば、普段のウォーキングがドリンクに変わるチャンスに変わります。

歩数に応じてスタンプが貯まり、15個集めると無料ドリンクと交換できる「ドリンクチケット」に。

さらに、キャッシュレス決済に対応しており、スマホだけで自販機から簡単に購入できます。

私自身、少しずつ歩いた歩数が目に見える形で報われるのは本当に嬉しいです。健康にもなれて、お財布にも優しい、ありがたい仕組みだなと思います。

この記事では、アプリの使い方から、自販機の設置場所や赤・白の違いまで詳しくご紹介します。

ぜひ最後まで読んでくださいね。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

コークオンアプリの使い方

アプリのダウンロードからアカウント作成、Bluetooth接続まで、とても簡単です。

最初にBluetooth接続するのが少し不安でしたが、案内に沿えばすぐ設定できました。

コークオンアプリの使い方

自販機に近づくと自動的に接続され、アプリで商品と支払い方法を選ぶだけで購入できます。

コークオンアプリの使い方

衛生面が気になる私は、自販機に触れずに済むのがとても嬉しかったです。
スマホ操作には最初少し戸惑いましたが、慣れると便利さを実感できます。

スタンプが15個貯まると、ドリンクチケットがもらえ、画面で「チケット利用可能」と表示されたドリンクを選んでタップするだけで、無料でドリンクを手に入れられます。


歩いてスタンプを貯める│Coke ON ウォーク

「Coke ON ウォーク」を使えば、歩数に応じてスタンプが貯まります。

例えば、毎日5,000歩歩くだけでも3ヶ月半で15個貯まり、ドリンク1本が無料に。目標歩数は変更することも可能です。(最少が5000歩)

コークオンアプリの使い方コークオンウォーク


5000歩の目標をクリアできると、達成感が出るのが嬉しかったです。
無理なく続けられるので、日々の運動習慣にも役立ちます。

コークオンアプリのスタンプ画面

アプリで自販機の近くの場所を確認しながら歩くと、散歩コースや買い物ルートも計画しやすくなります。


お得なキャンペーンを活用

スタンプ2倍キャンペーンや、特定ドリンク購入でボーナススタンプがもらえることも。
スタンプ2倍の期間は、いつもよりまとめ買いして効率的にためられました。

キャンペーン情報はアプリで確認できるので、近くの自販機の場所をチェックしながら活用するとさらに便利です。


コークオンペイでさらに便利に

キャッシュレス決済を登録すれば、スマホをかざすだけで簡単に自販機から購入できます。

現金を持ち歩かなくても、自販機でスムーズに支払えるのは本当に助かります。一度キャッシュレスの設定をしてしまえば、使い方は簡単です。

コークオンアプリ コークオンペイ

子どもと公園に行ったとき、水筒だけでは足りない場面でも、近くのコークオン自販機でスマホだけで支払えるので安心でした。


コークオン自販機の設置場所と赤・白の違い

コークオン自販機の設置場所は、アプリのマップから簡単に探せます。ブラウザでは確認できないので、必ずアプリでチェックするのがおすすめです。
地図で設置場所を確認すると、散歩や買い物のルート計画にも役立ちました。

コークオンアプリのスタンプ画面 コークオンペイ 設置場所

アイコンは赤と白の2種類で、赤はキャッシュレス対応、白は現金のみ対応です。
設置場所を探すときは、赤か白かも確認すると、無駄なく自販機を利用できます。

コークオンアプリのスタンプ画面 コークオンペイ 赤と白の違い

コークオンパスのサブスク

毎日ドリンクを飲む方には「コークオンパス」が便利です。

コークオンパス

月額プランで1日1〜2本購入でき、1本あたり約110〜116円で利用可能です。
利用頻度に合わせてプランを選ぶと、無理なくお得に使えます。

(私はまだ利用していませんが、毎日ドリンクを楽しむ方にはおすすめです)


まとめ

コークオンアプリは、歩く楽しみ・無料ドリンク・キャッシュレスの便利さを同時に提供してくれる優秀なアプリです。

アプリの使い方を知っておけば、自販機の設置場所を確認しながら効率よくスタンプをためられます。
日々の運動が目に見える形で報われるのは、思った以上に嬉しい体験です。
設置場所も身近な場所に多くあるので、スマホに入れておくだけで毎日のドリンク代も節約できます。

まずはアプリをインストールして、歩きながら無料ドリンクをゲットしてみましょう!

>>サントリージハンピとCoke ON(コークオン)を使ってわかった違い|どっちが使いやすい?【自販機】

こちらのアプリも併用するとお得です。
初年度2800相当ポイントプレゼント、登録は無料です。

iPhoneはこちら↓

アンドロイドはこちら↓

サントリーのキャッシュレスアプリ「ジハンピ」のレビューはこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アプリ
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました