去年からずーっとほしいと思っていたアイスリング用のポーチ!ついに3COINSで見つけました!!

保冷材もあったので、併せて紹介したいと思います。
アイスリングとは?
アイスリングとは、暑くなると首に付けて、首元を冷やせる、この様なリングです。

冷蔵庫や冷凍庫で冷やしてから使うと、真夏はひんやり気持ちいので一昨年くらいから使用している人が増え、色々なお店でも扱いが増えています。


しかし、アイスリング自体の扱いはよく見るのですが、アイスリング用のポーチがなかなか見当たらないんです。
アイスリングは、冷凍庫から取り出した直後は、冷えて気持ちいいのですが、首につけていると徐々に体温で温まってしまうので、暑い日は短時間でぬるくなってしまうことが多いのが悩み。
しかし、ポーチ+保冷剤を使うと、一度ぬるくなったアイスリングでも保冷剤で冷やすことができる為、冷たさが復活します!
冷凍庫に入れなくても再度ヒンヤリ感を味わうことができるので、去年から色々なお店で探していたところ、スリコでやっと見つけることができました!

ネットなら見かけるのですが、実店舗ではあまり見かけない印象です。
スリコのアイスリング用ポーチ

スリコの季節もののコーナーにあった「クールネックバンド用保冷ポーチ」!
アイスリングの隣にあると思います。
お値段は、330円(税込)です。

色は1色のみ、ベージュっぽい色味です。
内側はアルミになっているので、保冷効果が期待できます。

ポーチのサイズは、直径19Φ×マチ5㎝

スリコのアイスリング用保冷剤
次に、ポーチにピッタリ収まる「クールネックバンド用保冷剤」です。

こちらも、色はベージュ系の1色です。

結構厚みのある保冷剤で、冷やしても固まらないタイプ。
お値段は、こちらも330円(税込)です。

なお、保冷材は袋状になっているので、保冷材の中にアイスリングを入れることが出来ます。

保冷材のサイズは、直径18㎝です。

メーカーがわからないのですが、我が家にあった大きいサイズのアイスリングは入らなかったので、購入前にサイズの確認はした方がよさそうです。
保冷剤+ポーチだと意外とかさばるので、他メーカーの大きいサイズだと難しいかもしれません。
スリコのアイスリング用ポーチ&保冷剤でどのくらい冷たさは持つ?
問題は、どの程度保冷効果があるか?です。
5/27現在の北海道は少し肌寒いので、21度の室温での実験になりますが、どのくらいの実力か試してみました。
実験の仕方は、朝10時にポーチ+保冷剤+アイスリングで室温で放置します。
この日の最高気温は21度の予報なので、少し低めの気温です。
夕方16時頃に、まだ冷たいのか調べてみます。
朝10時~開始!
この時の室温は21度です。

ポーチ+保冷剤+アイスリングで、室温で放置します。
夕方16時になって確認してみると、保冷剤にはほんのり冷たさが残っていて、アイスリングもひんやりしていました。
この時の室温は22度です。


正直330円なので、あまり期待していませんでしたが、
厚みがあるからか、思ったより冷たさを持続していました。
もちろん、室温が21度と低めなので、30度くらいの真夏日に通用するかはわかりませんが、今のところは、暑い日には使えそうだと感じました。
かわいらしいデザインが好きな方は、アマゾンや楽天でも「アイスリング用ポーチ」は購入できますよ!