アフェリエイト広告を利用しています

 

 

不登校でも卒業アルバムは必要?買わない選択肢と後悔しない判断

不登校

卒業アルバムは、学校生活の思い出を形に残す大切な記念品ですよね。

でも、不登校の子供にとっては、卒業アルバムの購入は必要なのでしょうか?

不登校だから、あまり写ってないだろうし、本人が嫌がらないかな?

この記事では、不登校の子どもの卒業アルバムについて、必要性、買わない選択肢、後悔しないための判断について詳しく解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

不登校でも卒業アルバムは必要?

不登校の子どもにとって卒業アルバムが必要かどうかは、子供の状態や環境によるので、何とも言えません。

一番大事なのは、子供の気持ちなので、将来の進路などのためにも慎重に判断しましょう。

私の息子の場合は、子どもに直接聞いてみたところ『ほしい!』と子ども自身で選んだため購入することになりました。

しかし、子どもによっては、アルバムの存在自体が嫌になることもあります。

子どもの意思を尊重して、決めるようにしましょう。

卒業アルバムの役割と意味

卒業アルバムは、単なる写真集ではなく、学校生活の記録、卒業の記念といった意味合いを持ちます。

  • 友人との写真やメッセージは、二度と手に入れることができない『とても大事な思い出』です。
  • 学校行事や部活動などの記録は、大人になって振り返ってもその時の気持ちを思い出すことができます。
  • アルバムを開くと、懐かしい気持ちを思い出すことができます。
  • 卒業という人生の節目を記念する大事なものです。
  • 卒業証書とともに、『卒業した』という実感が湧きます。

もう二度と手に入らない思い出

卒業アルバムが手に入るのは、一生に一度しかありません。

購入できるタイミングであれば、購入しておいて、「本当に必要がない」と感じた時に処分するのも一つの手段です。

しかし、購入するには金銭的な負担がありますので、そこは子供と相談して決めたほうがいいでしょう。

子供がいらなくても「親としては欲しい物」ですが、家にあることによって子供のストレスなどにつながるのであれば購入は見送った方がいいと思います。

卒業アルバムを買わない選択肢

買わないことも選択肢としてはありです。

何より、子供の気持ちを最優先に考えてあげることが大事です。

精神的な負担が大きい場合

学校生活の思い出が、つらい記憶になっていることもあります。

アルバムを持っていることや、アルバムを開くこと自体が、精神的な苦痛となる場合もあります。

このように「ツライ」と感じる場合は、購入する必要はないと思います。

私自身も、自分の小学校~高校生の卒業アルバムは見返したくないので、捨てました。

アルバムが家にあることによって、精神的にストレスを感じるのは事実です。

経済的な負担が大きい場合

卒業アルバムの購入費用は決して安くありません。2023年の平均金額でおおよそ12,000円ほどです。

本人が必要性を感じない場合

アルバムの必要性は、人それぞれ異なります。

絶対に必要と思う人もいれば、まったくいらないと感じる人もいますので、いらなければ買う必要はありません。

アルバムがなくても、家族との思い出が大事な子供もいますので、本人がいらないのであれば無理に購入する必要はないでしょう。

私の息子は、自分の写真を毎回破り捨ててしまうほど写真嫌いでした。

アルバム買ってもどうせ捨てられるかな?と思ってましたが、「大事な宝物だから一生大事にする!」と言ってくれました。意外でビックリしました。

その為、ちゃんと本人に確認して気持ちを尊重してあげることが大事だと思います。

不登校の子どもの卒業式の参加方法

不登校の子供でも卒業式に参加は可能なのでしょうか?調査してみました。

卒業式への出席は必要か?

多くの不登校の子供は卒業式が精神的負担になります。

イベントごとが来れる子供なら頑張れるかもしれませんが、無理に出席させる必要はありません。

子供が自分から「出席したい」というようであれば、出席させましょう。

出席しなくても、卒業は出来るので、子どもの気持ちを一番に考えましょう。

卒業式の服は中学校の制服でも大丈夫?

不登校の子どもは、卒業式用の服を購入しても、卒業式に参加できない可能性もあります。

『卒業式に出たい!』と言ったとしても、いざ本番になると『やっぱり行けない』ということもあり得ます。

しかし、スーツや袴などは高額なので、出来るだけ出費を抑えたいのが本音です。

小学校の卒業式に中学校の制服を着ることは、地域や学校によって異なるようなので、通っている学校に聞いてみることが一番です。

昨年度の服装を、先生に聞いてみると教えてもらえると思います。

もし1人だけ「中学校の制服」となると子供が気にするかもしれないので、事前に調査しておきましょう。

卒業アルバムよりも「卒業の思い出を」

卒業アルバムは、あくまでも思い出の記録であり、卒業の証です。

アルバムがあっても無くても、「子供が卒業した」ことを祝い、今後の成長を応援することが大切ですよね。

しかし将来「卒業アルバムがやっぱりほしかった」となって、後悔する可能性もあります。

その可能性も考えると、『親が購入して受け取り、自宅に保管』や『学校側と相談して写真データなどを残せるか相談』してみるのも一つの手だと思います。

卒業できたことが何より嬉しいですよね。

義務教育だから卒業できるのは当たり前ですが、「不登校で辛い中、これまでよく頑張って成長してくれたな」という気持ちも込めてお祝いしてあげたいです!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
不登校育児
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました