ジンズのメガネを使用しているのですが、気づいたら、「エアーフレーム」の鼻あてが取れてなくなっていました。

「エアーフレーム」とは?↓

「ジンズSwitch」も、鼻あてを支えてる金属部が広がって、メガネが下がってくるようになってしまいました。
「ジンズSwitch 」とは?↓


鼻あてって失くしたら、買わなければ駄目?
鼻あての角度の調整って出来るの?
2点ともお店で解決してもらえましたが、結論としては、無料で「交換・調整」してもらえます。

JINS眼鏡の鼻あての交換
JINSの鼻あては、なんと無料で交換してもらえます。
店員さんに「鼻あてを失くしたので、取り付けください」と伝えると、レシートや保証書がなくても、付けてもらえました。


不安な方は、事前に店舗に問い合わせたほうが間違いありませんね。
JINS眼鏡の鼻あての調整
鼻あてを支えてる金属部(クリングス)の調整も、無料で対応してもらえました。

ただし、クリングスは金属なので、「曲げる時に折れてしまう可能性がある」との説明を受けました。

折れてしまっても、保証してもらえないので、その場合は新しく購入となるそうです。
かなり広がっていたので、「折れる可能性が高い」と言われましたが、折れることなく無事に調整してもらえました。

眼鏡を使用していると、どうしてもクリングスが広がってしまうので、メガネが少し下がったら調整してもらうようにした方が良さそうです。
JINS眼鏡の鼻あての修理は?
今回は鼻あてが折れること無く調整できましたが、もし折れた際はどうなるのでしょうか?
下記、JINSのHPからの引用になります。
破損が激しい(フレームや金属の折れ、ヒビ、サビ、塗装ハゲ等)場合、提携の工場で修理手配させていただきます。修理代金は一律¥5,500(税込み)で承っております。完了までおよそ3週間程お時間をいただいております。
引用元 JINS メガネの修理・故障
修理の可能範囲は、眼鏡の状態によって変わると思うので、まずは店舗に相談たほうが良さそうです。
修理となると5500円(税込)で3週間かかかってしまうので、新しい眼鏡に新調しても良さそうですね。
新しい眼鏡は、公式オンラインショップで購入可能ですよ。
JINS 公式通販ショップ【JINSオンラインショップ】
JINSメガネの「鼻あての交換・調整」の時間はどのくらい?
私が行ったときは、直ぐに対応してもらえました。
かかった時間は、10〜15分程度だったかと思います。
もちろん、メガネの種類や状態にもよるかと思いますので、事前に確認してみたほうがいいかもしれません。
まとめ
クリングスの調整や、鼻あての交換は無料でしてもらえます。
ジンズで眼鏡を購入してお困りの方は、相談してみるといいと思います。
