運動した後などは、アクエリアスなどのスポーツドリンクを飲みたくなりますよね。
特にスポーツや暑い日には、電解質と糖質がバランスよく含まれたアクエリアスが大活躍します。
水筒だと冷えた状態が保てるし、経済的なのですが、「金属の水筒にアクエリアスを入れても大丈夫?」と不安に思ったことはありませんか?

水筒の種類によっては、スポーツドリンクを入れると金属中毒になるので注意が必要です。
水筒にアクエリアスは危険?
「アクエリアスなどのスポーツドリンクを、水筒に入れるのは危険」と言われるのには理由があります。
スポーツドリンクは食塩を含む酸性の液体なので、 金属が溶け出す危険性があります。金属と長時間接触すると金属を錆びさせてしまいます。
その為、スポーツドリンク未対応の水筒に入れて飲んでしまうと、金属中毒になる可能性があるんです。
金属中毒になると、体調の不調が起こってしまいます。
主な症状
消化器系 | 吐き気、嘔吐、腹痛、下痢 |
神経系 | 頭痛、めまい、しびれ、運動失調 |
その他 | 皮膚炎、金属味 |
このような症状が出るかもしれないので、水筒は必ずスポーツドリンクOKの水筒で対策しましょう。
【対策】スポーツドリンクOKの水筒を選ぶ
アクエリアスなどのスポーツドリンクを入れる水筒選びは重要です。
必ず、「スポーツドリンクOK」と書かれている水筒を選びましょう。
スポーツドリンクに対応している水筒は、内側がコーティングされていて、金属が溶け出さない様になっています。

最近の水筒は、コーティングされている水筒が多いようです。
ただし、コーティングされている水筒でも、使用後は素早く洗浄することが推奨されています。
また使うときには、内側に傷がついていないかもチェックしましょう。
水筒にアクエリアスを入れる際の注意点
スポーツドリンク対応の水筒でも、注意点があります。確認していきましょう。
清潔に保つ
水筒の中を清潔に保つことは、とても大事です。
アクエリアスのようなスポーツドリンクは糖分を含んでいるので、雑菌が繁殖しやすくなっています。
使った後は、出来るだけ早く洗い、乾燥させてから保管しましょう。
細かいパーツが多い水筒は、分解して洗浄することも大事です。

細かいパッキンなどの洗浄は面倒ですが、しっかり洗いましょう。
長時間の放置は避ける
特に気温が高い時期は、アクエリアスを水筒に長時間放置しないよう気を付けてください。
長時間放置すると、飲み物が劣化する可能性があります。
できるだけ早く飲んで、水筒を洗浄してから使うことをオススメします。
スポーツドリンクに使えるオススメの水筒【3選】
スポーツドリンクに対応している水筒を紹介します。
象印SM-WS48-BM
象印の水筒は、パッキン一体型でお手入れが簡単です。
洗うパーツは、本体・蓋・飲み口の3種類のみ!わざわざ、パッキンを外して洗わなくても大丈夫なんです。
パッキンが水筒のパーツと一体型になっているので、「パッキンをつけ忘れて、ドリンクが漏れた!」という災難も防げます。
もちろん、スポーツドリンクにも対応しています。
ワンタッチ式の他にも、スクリュー式もあり、自分の使いやすい形の水筒を選べるので、お気に入りの水筒が見つかると思いますよ。

タイガーMJ-A060-WW
タイガーの水筒にも、スポーツドリンク対応があります。
こちらの水筒はWEB限定品なので、他の人と被りにくいです。
内側にスーパークリーンPLUS加工をしているので、スポーツドリンクを入れても大丈夫です。スポーツはもちろん、日常使いにも使いやすいデザインです。
タイガー公式Xでも、タイガーの真空断熱ボトルは「スポーツドリンク対応」と発信しているので安心ですね。
他にも様々なタイプもあるので、気になる方は公式サイトからチェックしてみてください。
【タイガー魔法瓶公式】真空断熱ボトル特集せんとパッキンがいったいの「らくらくキャップ」や「炭酸飲料対応」等
豊富なラインアップからお気に入りのボトルを見つけよう

サーモスFJU-1000
ハンドル付きで、持ち運びしやすいサーモスの水筒。口径が大きく氷を入れやすいのが特徴です。
食洗機にも対応しているので、お手入れも楽ですよ。

まとめ
水筒にアクエリアスを入れて持ち歩くことで、手軽に適温の水分補給ができるし、環境にも優しくエコですが、水筒選びには注意が必要です。
必ず、内部がコーティングされている水筒を選び、使用後はすぐに洗い、しっかり乾燥さましょう。
以上の注意点を守り、快適な水筒生活を!