アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【3coins】電子レンジで袋麺が作れる「ビストロヌードル」が便利【スリコ】

3coins

スリコーインズで「電子レンジで袋麺が作れる」という商品を見つけました。

その名も「ビストロヌードル」

子供が夏休み真っ只中で、毎日お昼ごはんに困っているのですが、

電子レンジなら子供でも安全かも!

と思い、購入してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電子レンジで袋麺が作れる「ビストロヌードル」!

キッチン用品の所にあった「ビストロヌードル」

電子レンジで「袋麺」が出来るなんて、便利ですよね。

ちょっと小さいのですが、ちゃんとインスタントラーメンの写真が載ってます。

価格は330円(税込)です。

紙の裏には、ラーメンの作り方が書いてあります。

お湯でも水からでも作れますが、加熱時間が変わるので、パッケージは捨てないほうが良さそうです。

一応蓋の裏にも書いてますが、少し見えづらいですね。

本体の他にもスノコも入ってます。

蒸し野菜を作る時に、使うためのようです。

本体の内側には、500mlのメモリがあります。

本体と同じ色で書いてあるので、ちょっと見えにくいかも。

蓋を閉めるとこんな感じです。

見た目がコロンとして可愛い!

「ビストロヌードル」の色やサイズの種類は?

私が行った店舗では、色やサイズは今回購入した1種類しかありませんでした。

今回購入したビストロヌードルのサイズは、

高さ11.1cm×横22cm×奥行き18.7cmです。容量は1.4リットル。

1人分を作るのにちょうど良いですよ。

「ビストロヌードル」は食洗機で洗える?

食洗機も食洗機乾燥機も使用不可になってます。

一応、耐熱温度は140℃ですが、ダメみたいですね。。

歪む可能性があるからかもしれません。

「ビストロヌードル」で作ったラーメンは美味しい?

それでは、早速作ってみます。

今回作るのは塩ラーメン。

インスタントラーメン好きなので

、美味しく出来るなら本当に嬉しい!

スノコは使わないので、外して麺だけ入れます。

野菜を入れる場合は、細かく切った野菜を麺の下に入れて、その上に麺を乗せます。

今回は面倒だったので、素ラーメン。

ビストロヌードルに、水を入れます。

温める時間は、600Wで水から作るので、表示時間+3分です。

蓋を閉めて電子レンジに入れて

出来上がりがこちら。

いい感じに柔らかくなってます。

取り出す時は熱いので、火傷しないように気をつけてください。

取手の部分は熱くなかったので持てましたよ

麺をほぐして、スープを入れて、完成!

食べた感じは、いつものインスタントラーメンです。

電子レンジなら子供に作らせるときも安心だし、目を離していても大丈夫だし、お湯な湧くのを待たなくてもいいので、めっちゃ楽でした。

1人分だけ作るなら、もう鍋は使わなくなりそう。

ちなみにアマゾンとかでも、「電子レンジでインスタントラーメンを作れる」グッズが売っていました。

その中でも鍋・ラーメン・炊き込みご飯・雑炊が出来る商品もありましたよ。

くすみカラーで配色が可愛いらしいです。

見た目だけじゃなくて、1つあれば色々使えるので、寒い季節が来る前に用意してると便利ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3coins家事食べ物
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました