今回は、小学校中学年の息子のためにダイソーで見つけた、レトロなコーラ柄のお弁当箱と箸のセットをレビューします。
可愛いデザインと650mlという使いやすい容量が魅力ですが、実際に使ってみて気になった点もお伝えしたいと思います。
レトロ可愛い!ダイソーのコーラ柄お弁当箱&箸セットを詳しくチェック
今回購入した、お弁当箱と箸はこちら!

「二段のお弁当箱」と「箸ケース付きの箸」です。
瓶コーラの柄が付いています。

このレトロ感がある感じも可愛いですよね。
中はこんな感じです。特に仕切りなどは入っていませんでした。

上段が大きめです。

そのため、食べたあとは下段を上段へ入れてコンパクトにする事ができますよ。
このお弁当箱は、蓋を固定するものが付いていないので、ゴムバンドが必須です。
もちろん、「コーラ柄のゴムバンド」も売っているので一緒に使うと、なお可愛いです。

箸は、こちら。

ケースにはコーラ柄が付いてますが、中の箸には、何も柄や模様などはついていませんでした。

セットで使うと可愛いですよ。
気になる価格は?他の容量のお弁当箱と比較
ダイソーのコーラ柄二段弁当箱は330円(税別)、箸・箸ケースセットは110円(税込)、ゴムバンドも110円(税込)でした。
650mlという容量は、100円ショップで販売されているお弁当箱としては平均からやや大きめかもしれません。
より小さい容量のものや、一段式のお弁当箱など、様々な種類があるので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
どんなシーンにおすすめ?650mlの容量を活かす詰め方も紹介
650mlの容量があれば、ある程度しっかりとした量のお弁当を入れることができます。
小学生のお子さんの普段使いはもちろん、ピクニックなどにも活躍しそうです。
詰め方のコツは?(650mlの容量を活かす)
- 下段にはご飯をたっぷりと、上段にはメインのおかずと副菜をバランス良く詰めるのがオススメです。
- 深さを利用して、上段ににおかずを詰めることで、見た目も美しく、容量を最大限に活用できます。
- 仕切りがないので、大きめのシリコンカップなどを活用すると、ご飯とおかずの境界線が分かりやすくなりますよ。
実際に使ってみた感想
小学校中学年の息子のために、こちらのダイソーのコーラ柄お弁当箱を購入しました。
レトロで可愛いデザインは息子も大変気に入り、650mlという容量も、成長期の子供には十分なサイズだと感じています。
ただ、少し気になった点としては、蓋の閉まり具合です。カチッと音がなるようなロック式ではなく、重ねるタイプのため、注意して閉めないと半開きになってしまうことがありました。
そのため、汁気の多いおかずを入れる際は、横にしたり傾けたりしないよう、特に注意が必要だと感じました。
とはいえ、息子の気に入ったデザインと十分な容量を考えると、全体的には満足できる商品です。蓋の点に注意して、大切に使っていきたいと思います。
まとめ
ダイソーのコーラ柄お弁当箱&箸セットは、レトロ可愛いデザインに加え、650mlという一般的な容量で、幅広い年齢層で使いやすいと思います。
コンパクトに収納できる点や、関連グッズも揃えられるのも嬉しいポイントですよね。
ただし、食洗機が使えないことと、蓋にロック機能がないためゴムバンドが必須な点は注意が必要です。
デザインと容量を重視する方には、ぜひダイソーでチェックしてみてほしいアイテムです。