お正月になると、実家や親戚から大量にお餅をもらうことがありますよね。
私も以前は「焼くだけ」で済ませていましたが、たまには違う食べ方も楽しみたいと思い、100均で手軽に使える餅グッズを調べてみました。
この記事では、餅をレンジで簡単に温められるトレーや、餅スライサー情報をまとめています。
めんどくさがりなモチ好きさんにも参考になる内容です。
100均で買える「餅のレンジ用トレー」
まずおすすめなのは、100均で手に入るレンジ用トレーです。
餅を電子レンジで温めると、お皿にくっついて取れなくなることがありますが、専用トレーを使えば簡単に温められます。
ダイソー「お餅トレー」
餅をレンジで温める時に便利な「お餅トレー」。
水で濡らした餅をトレーに乗せ、電子レンジで加熱するだけでOKです。

- 加熱目安:商品パッケージに記載
- 価格:110円(税込)
- ポイント:餅がトレーにくっつきにくく、洗うのも簡単
2個までは余裕で乗りますが、餅同士がくっつきそうな場合は、もう少し大きめのトレーが便利です。

Amazonや楽天にはサイズが大きめのタイプもあります。
- 曙産業 もちあみ 四角 日本製(RE-1504)
- 電子レンジで簡単にお餅を調理可能
- 折りたたみ式でコンパクトに収納
- 食洗機・乾燥機OK
ダイソー「もちレンジ」
もう一つの便利グッズが「もちレンジ」です。

水と餅を入れてレンジで温めると、モチモチに仕上がります。

- 蓋は網になっており、湯切りも簡単
- 餅1個から作れるので、少量だけ食べたい時に便利
- きな粉餅派にもぴったり
この2種類のお餅アイテムは、ダイソーだけでなく他の100均でも見かけることがありました。気になった方はお近くの100均で探してみてください。
餅スライサーは100均では手に入らない
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均では、餅スライサーは販売されていません。
購入する場合は、ホームセンターや雑貨店、またはAmazonや楽天などのネット通販が現実的です。
※店舗によって取り扱いがない場合もあるので、ネット購入が最も確実です。
餅スライサーおすすめ【3選】
モチスラ
お餅をスライスできる「モチスラ」。
スライスできる厚みは1mmで、付属カッターを使えば好きな形にもカット可能です。
- 薄くスライスできるので、オーブントースターで焼くとぷっくりスナックに
- 子どもと一緒に楽しみながら使える

モチスラ1・2・3!
厚みを1・2・3mmで調整できるスライサーです。
動物の型抜きもセットになっており、見た目も楽しめます。

モチケズ
スライサーではありませんが、切り餅を削って細かくできる便利グッズです。
- 切り餅を入れてクルクル回すだけで簡単に削れる
- たこ焼きやお好み焼きに餅を入れたいときに最適

お正月に余りがちな餅も、便利グッズを使えば簡単に調理できます。
水で温めるだけのタレもあるので、いろんな味で楽しむのもおすすめです。
まとめ
お正月に余りがちな餅も、100均グッズや便利アイテムを使えば手軽に調理できます。
- レンジ用トレーを使えば、餅がくっつかず、少量でもモチモチに温められるので便利。
- 100均では餅スライサーは入手できないため、ネット通販やホームセンターで購入するのが確実。
- おすすめの餅スライサーは、薄くスライスできる「モチスラ」、厚み調整や型抜き付きの「モチスラ1・2・3!」、切り餅を削る「モチケズ」の3種類。
- 便利グッズを使えば、子どもと一緒に楽しめる調理や、たこ焼き・お好み焼きへのアレンジも簡単にできます。
餅の調理を手軽にして、いつもと違う食べ方を楽しんでみてくださいね。