サーモスの水筒は種類が多く形が似ているものがあるので、違いや互換性が気になりますよね。そこで、形の似ているJNLとJMYの違いについて調べてみました。
JNLとJMYは発売時期が違う
サーモスの水筒JNLとJMYは、どちらも人気の高いシリーズですが、少し違いがありました。
まずは、発売時期です。
JMYは、2008年に発売された、サーモスの初期モデルです。JMYは、現在は生産終了となっています。
対してJNLは、2012年に発売されたJMYの後継モデルです。JNLは現在も販売されており、食洗機対応のタイプもあります。

後継機なので、形が似てるんですね。
JNLとJMYは機能性が違う
JMYの魅力は、 軽量でコンパクトな点です。
JNLは、JMYシリーズの後継機の為、よりも軽量化し持ち運びやすくなりました。また、飲み口も改良され、さらに飲みやすくなりました。
JNLとJMYにはパッキンの互換性はある?
パッキンの互換性についてですが、JNLとJMYでは、パッキンの形状が異なるため、互換性はないかと思われます。
こちらがJMYですが、蓋についているパッキンが大きめです。(横にスライドするとパッキンの形状が見れます)
対して、JNLの蓋側のパッキンは小さくなっています。
飲み口の裏のパッキンは形状が確認できないため、互換性は分かりませんでしたが、パッキンは専用のものを使用したほうが間違いなさそうです。
JNLとJMYは、どちらも魅力的な水筒ですが、現在購入できるのはJNLのみとなります。JNLは、軽量で持ち運びやすく、使い勝手も良く、普段使いに最適ですよ。
サーモスのJNLは、さらに使いやすく進化しており、JNL-Sに進化しています。
全パーツ食洗機に対応したので、さらにお手入れが楽になりました。
飲み口の形状も飲みやすく進化したので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
サーモスの水筒JNLとJMYの違いについて、お分かりいただけましたでしょうか?今回は、生産年月やパッキンの違いが分かりました。
JNLはJMYの後継モデルなので、形状が似ているようです。
ぜひ、お気に入りの水筒を見つけてくださいね。
また、サーモスの水筒は、パッキンなどの部品のみでも、購入できるので、部品だけが欲しい方はサーモスのオンラインショップで調べてみると便利ですよ。
