アフェリエイト広告を利用しています

 

 

サーモスの水筒「JOK」と「JNL」の違いは?互換性はある?

家事・生活
スポンサーリンク

サーモスの水筒「JOK」と「JNL」っ似てるけど、何が違うの?

何が違うのか分からないから、どちらを買おうか迷っている人も多いかと思います。

JOKとJNLどちらも使用してみたので、違いをご説明します。

  • JOKとJNLの違いが知りたい方
  • パッキンなどの互換性があるのか知りたい方

このような方のご参考になると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サーモスの水筒「JOK」と「JNL」は似てる?

沢山の種類があるサーモスですが、形が似ている「JOK」と「JNL」。

サーモスの水筒「JOK」と「JNL」は似てる?

見た目だけだとデザインもそこまで大差がないので、どちらを選べばいいのか分かりませんよね。

パッと見、少し違うのはボタンのデザインや塗装の質感位です。

どちらもスポーツ飲料に対応していて、保温力や保冷力が大きく違うわけでもありません

 JOKJNL
保温6時間64℃以上68℃以上
保冷6時間11℃以下10℃以下

※うちにあるのは、「JNL-504」と「JOK-500」なので、こちらの2種類で比較しています。

サーモスの水筒「JOK」と「JNL」の大きな違いとは?

一番の大きな違いは、食洗機に対応しているかどうかです。

JOKは全パーツ食洗機対応ですが、JNLはパッキンのみ食洗機対応で、残りの本体や飲み口などは、食洗機非対応です。

じゃあ、食洗機対応の「JOK」の方がいいんだ!

と思いますが、「JNL」にもメリットはあります。

重量を量ってみると、

「JOK」が約251gに対し、「JNL」は約203gでした。

約50gほど「JNL」の方が計量です。

そのため、軽さ重視ならJNLの方がオススメです。

食洗機を使うなら、全パーツ対応の「JOK」がオススメ

少しでも軽い方がいいなら、軽量な「JNL」がオススメ

タイガー水筒パッキン一体型MKR-W050レビュー│食洗機対応で軽くて洗いやすい
毎日子どもが使う水筒、親としては「軽くて洗いやすい」ことが何より大事です。最近、タイガーのMKR-W050を試してみましたが、軽量設計でパッキン一体型、全パーツ食洗機対応と、まさに親目線で「助かる!」な水筒でした。以前はサーモスのJOKを使...

JOKとJNLの部品の互換性はある?

パッキンの形がそっくりなこの2種類。

取り付けると、どちらも同じパッキンで対応できました。

「蓋につけるパッキン」も「リング状のパッキン」もどちらも同じ形状の為互換性はあります。

JOKとJNLの部品の互換性 ゴムパッキンは同じ

しかし、飲み口は少し形状が違いました。

JOKとJNLの部品の互換性 飲み口は違う

見た感じは、ほぼ同じ形状に見えますが、茶色い部品のサイズが違うせいなのか、互換性はありませんでした。

パッキンをすぐ失くしてしまうので、パッキンの互換性は嬉しいです。

フタ自体も互換性はありませんでした。

2種類のパッキンは、互換性がありました。

飲み口やフタ自体は形状が違うため、互換性はありませんでした。

まとめ

食洗機で洗いたい人は「JOK」

軽量な方がいい人は「JNL」

互換性があるのは、パッキンのみです。

参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家事・生活家具・家電・キッチングッズ
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました