サーモスの子供向けの水筒『FJJ』『FHO』『FJO』。
子供用水筒として非常に人気がありますが、似ている形状の為、飲み口の互換性について疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
この記事では、FJJ、FHO、FJOの飲み口互換性について詳しく解説します。
サーモスの『FJJ』とは
今販売されている最新タイプが『FJJ』です。子供向けの水筒で、飲み口が2wayなのが特徴です。
スポーツタイプとコップタイプの飲み口があるので、年齢によって変えることができます。
また、ロックリングが付いているので、中身が漏れにくくなっています。
見た目も、子供が喜びそうなデザインで人気の水筒です。

最新のタイプは、食洗機にも対応しています。
サーモスの『FJO』とは
対して『FJO』は、現在は製造が終了した水筒です。
ストロータイプとコップタイプの飲み口です。
ストロータイプは、ロックリングが無いため、漏れそうで不安が残ります。
サーモスの『FHO』とは
最後に『FHO』です。
サーモス公式HPで検索してみると、『ご指定の商品は販売終了か、ただいまお取り扱いできない商品です。』と表示されました。
しかし、アマゾンではまだ入手出来るようです。
飲み口は、スポーツタイプとコップタイプの2wayです。
FJJとFHOの違いは?
FJOはストロータイプなので、他2種類と違いは分かるのですが、FJJとFHOは飲み口のタイプが同じなので、違いが分かりませんよね。
調査してみたところ、『FHO』は2017年から2018年に発売されたタイプ。
対して『FJJは』2021年に発売されています。
蓋の形状が若干違うことから、後継品かと思われます。
こちらが、FHOのキャップユニットです。
FJJのキャップユニットです。

ロックリングの形状が、少し違うのが分かります。
サーモス FJJとFJO,FHOのキャップユニットの互換性とは?
全て2way仕様のため、互換性がありそうに見えますが、実際どうなのでしょうか?調査してみました。
FJJのキャップユニット
FJJは最新のタイプため、FHOやFJOに取り付けれるのか情報が見当たりませんでした。
こちらは、FJJの説明書です。

FJJとFHOのコップは共通なので、こちらは間違いなく使用できます。
FHOとFJOのキャップユニット
FHOのキャップユニットを購入して、『FJOにつけられた』との口コミがありました。
FJOはストロータイプの為、直飲みに変更したくて、FHOのキャップユニットで互換性があるか試したようです。
それ専用ではないので、自己責任になりますが、FJA-600とFJO-600(ストローとコップの2WAY)にぴったりつけられました。小学校に上がる際に直飲みを購入予定でしたが、買いなおすと高いのでダメ元で買ってみましたが、漏れることも無く使えてます。助かりました!
引用元 アマゾン
FJAにFHOキャップユニットがハマるかをサーモスさんに確認し購入しました。お答えは 取り付けることは出来るが、専用商品ではなく、試験等は行っていない とのこと。ハマるのであれば自己責任で!と 試すことにしてみました。
引用元 アマゾン
取り付けは可能ですが、正式な試験はしていないので、漏れても自己責任となります。
部品購入時の注意点
サーモスオンラインショップやサーモス製品取扱店で、お持ちの水筒の型番に合った部品を購入するのが間違いありません。
公式には互換性は明記されていない情報は、『自己責任』でご使用お願いします。