パートを辞めたいけど、いつまで言えばいい?退職届は必要?

仕事
この記事は約3分で読めます。

ここ最近、パートに行こうとすると体調不良になる。

ななの
ななの

もういっそのこと今のパート辞めようかな・・。

こんにちは、ななのです。

今のパートは肉体的にはとっても楽ですが、人間関係とか精神的に辛いせいか

毎日腹痛と戦う日々です!!

自分の精神力が尽きた時には退職しようと考えてますが、

パートっていつまでに退職日を申告するべきなんでしょうか?

調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

何日前までに退職を申告すればいいのか?

退職届

基本は2週間前までに申告しなければいけないようです。

なんだ、2週間でいいの!?

ってダメです。ダメダメ。

前辞めたパートさんが急に居なくなったことがありますが、残される方が困るんです!!

法律的には問題なくても、残される方が全部やらなければいけないですからね。

2週間前だと、シフトの整理や新人教育を考えると

短すぎますよね。

なので、よほど急ぐ理由がない限りは1~2ヶ月前が理想です。

円満退職を望んでいるのなら、残される方の人の気持ちを考えた方がいいですよね。

特に自宅の近くの職場だと、退職してからも会う確立が高いので。

退職理由には気をつけて

退職の理由を伝えるときは注意しましょう。

人間関係が悪かったとしても、会社や同僚のせいにしては駄目です。

円満退社したければ、「自分に非があって退職したい」と言うようにしましょう。

  • 体調が優れない
  • 業務内容が自分に合わない
  • キャリアアップしたい
  • 他業界で働きたい
  • パートではなく正社員でバリバリ働きたくなった

のように伝えるのが良いと思います。

現に、今の職場で何人か退職する際は、上記のような理由で退職する方がほとんどでした。(もちろん本音は違いましたが!)

険悪な状態で退職すると、後日たまたま会った際に気まずいので、

出来る限り円満退職を目指しましょう。

うまく伝えれない場合は、退職代行を使うのも良いと思います。

パートでも退職願は必要なのか?

正社員でもパートでも退職届は基本的に必要です。

後々「言った、言わない」のトラブルの原因になりますので、

書いたほうが間違いありません。

ちなみに「退職願」と「退職届」の違いご存知ですか?

退職願は字の通り、退職をお願いする書類。

お願いなので、会社が退職の申し出を撤回することも出来ます。

退職届は退職が認められた後に、

退職をしますと会社に知らせる書類。

どちらも必ずしも提出しなければいけない書類ではありませんが、

会社の規則で決まっている場合はそれに従いましょう。

まとめ

退職するときは円満退職を目指そうと思います。

参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事
ななのをフォローする
ゆる育ライフ
タイトルとURLをコピーしました