ダイソーのアウトドアコーヒーセット、キャンプ用なのに家でも使えるって知っていましたか?
コーヒーミル付きなので、豆から挽いて香り豊かなコーヒーを楽しめます。初心者でも「ちょっとやってみようかな」と思える気軽さが魅力です。
今回は、提供いただいた「ニフコーヒー(nif coffee)のお試しセット」の3種類の豆を実際に挽いて、家で飲み比べてみました。

※この記事は、ニフコーヒー様よりお試しセットのご提供を受けています。実際に使用し、感じた内容を正直にレビューしています。
ダイソーのアウトドアコーヒーセットとは?
こちらが、ダイソーの「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」です。

セット内容は、左から、金属フィルター・コーヒーミル・カップ2個です。

これだけ入っているのに軽く、見た目以上にコンパクトです。
カップ2個がすっきり収まる設計で、持ち運びも片付けもラクです。
フィルターは金属製なので、紙フィルターを用意する必要がありません。洗って繰り返し使えるので、ゴミも出ずエコです。

価格は1,100円(税込)。よく、「ダイソーの1,000円のコーヒーミル」で探す方もいますが、実際は1100円(税込)です。
この価格で本格コーヒーを楽しめるのは嬉しいポイントですね。
ダイソーアウトドアコーヒーセットの特徴
ダイソーのアウトドアコーヒーセットは、アウトドアでも快適に使用できるよう、さまざまな工夫がされています。
金属フィルターを採用
紙フィルター不要で気軽にコーヒーを抽出できます。
豆の油分も抽出されるので、紙フィルターとはひと味違うコクを楽しめます。
※豆の細かい粉が底に沈むことがあるので、飲むときは注意してください。
豆の粒度を調整できる
挽き目は調整ネジで簡単に変更可能です。
中挽き〜粗挽きまで、好みの粗さで楽しめます。
ツマミを回すことで、隙間の広さが変わり、豆の粒度も変わります。

コンパクトに収納できる
コップ×2、ミル、フィルターを組み合わせてもコンパクト。
収納場所に困らず、アウトドアにも自宅にも使いやすい設計です。

ダイソーのアウトドアコーヒーセットの売り場は?
私が購入した店舗では、キッチン用品ではなくアウトドアグッズ売り場にありました。
店舗により異なる場合があるので、見つからないときは店員さんに聞くと安心です。
在庫が心配な場合は、ダイソー公式オンラインショップで確認できます。
ダイソーのコーヒーミルが回らない?
最初、ハンドルが固くて全く動かず「初期不良かも…」と焦りました。
お店に持っていき、商品の状態を確認してもらったところ、店員さんが回すと普通に動きました。

どうやら私の力が足りなかったようです。初めてハンドルを動かすときには結構力が必要ですが、使い続けるとだんだん軽く回るようになります。
※不良品の場合はレシートを持参すれば交換対応してくれます。
ダイソーのアウトドアコーヒーセットは食洗機対応?
アウトドア用ということもあり、食洗機は使えません。
どうしても食洗機を使いたい場合は、対応品を検討すると良いでしょう。
【ダイソー×ニフコーヒー】コーヒーミルで豆を挽いてみた!
今回は、ニフコーヒー(nif coffee)のお試しセットの豆をご提供いただいたので、挽いてみました。
実は、コーヒー豆を挽くのは初体験です。
袋を開けた瞬間から、香ばしいコーヒーの香りが広がります。

豆をコーヒーミルに入れ、挽いていきます。最初はハンドルを回すたびキーキー鳴って「大丈夫かな?」と思いましたが、数回使ううちにスムーズに回るようになります。

子供も「やってみたい!」というので手伝ってもらいましたが、子供が挽くには結構力を使うようです。

中挽き〜やや粗めがドリップに最適で、ハンドルを回すとゴリゴリと豆を挽く感触が心地よく、挽くたびにコーヒーの豊かな香りがふわっと広がります。
豆の量が少なくなると、ミルの外に飛びやすいので注意してください。
挽き終わったコーヒー豆がこちらです。

「自分で挽くのは面倒そう」と挽く前は思っていましたが、コーヒーのいい香りに包まれてとても幸せな気分になれます。

お湯を注ぐことで、香りだけでなく味わいも豊かになり、さらに幸せな気分になります。

ダイソーのコーヒーセットのカップはプラスチック製なので、最初は少し独特の臭いを感じるかもしれません。(嗅覚が鋭い方は気になることがあります)
しかし、一般的には数回使用するとほとんど気にならなくなるため、安心して楽しめます。
アウトドアでは気にならないことが多いですが、家でゆっくり楽しむ場合は、陶器のカップを使うとコーヒーの香りがより引き立ち、さらに美味しく味わえます。
いつもインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、豆から挽くと味の違いに驚きました。これを飲んでからは、「インスタントコーヒーに戻りたくない」という思いが強くなりました。
さらに、100均のコーヒーミルでも、豆の種類によって香りや味わいがこんなに変わるのかと驚きました。
ニフコーヒー(nif coffee)の豆はそれぞれ個性があり、コーヒーミル初心者でも違いを感じやすかったです。

ニフコーヒー(nif coffee)とは?
ニフコーヒー(nif coffee)とは、「美味しい豆をお手軽価格で」をコンセプトにしたコーヒーショップです。
今回ご提供いただいた「お試しセット」は、3種類の豆が各40gはいっており、1,000円(税込)で購入することができます。しかも送料無料なので、とてもお得なセットになっています。

初心者でも気軽に豆から挽く楽しさを味わえるので、「豆を挽いて飲んだことがない」という方におすすめです。
今回、飲み比べた3種類の豆をご紹介します。
ふつう(コロンビア)

まろやかで毎日飲みやすい味の「ふつう」。普段ブラックを飲まない人でも飲みやすく、毎朝の一杯やコーヒーブレイクにぴったりです。
ふかいり(ケニア)

しっかりとしたコクと苦みを楽しめる「ふかいり」。目覚めの一杯や気分を切り替えたいときにおすすめです。
とくべつ(エチオピア)

焙煎度合いにこだわっている「とくべつ」。その名の通り、他とはちがうコクのある味わいと余韻を楽しめ、休日のゆったりした朝や来客用にもぴったりです。
普段ブラックはあまり飲まないけれど、このニフコーヒー(nif coffee)の豆はブラックでも飲みやすいと感じました。自分用だけでなく、来客用などに常備しておくと良さそうです。

まとめ
軽くてコンパクト、ミル付きでこの価格(1100円)はコスパ◎。
家でのコーヒータイムはもちろんアウトドアコーヒーにもぴったりです。
最初はハンドルが回らず「壊れてる?」と焦りましたが、慣れると使いやすく、豆から挽く楽しさにハマります。
さらに、今回使ったニフコーヒー(nif coffee)のお試しセットと組み合わせると、自宅で本格的な香りと味わいを楽しめます。
1,100円(税込)のコーヒーセットと、1,000(税込)円のニフコーヒー(nif coffee)お試しセット。
どちらも手軽でコスパ抜群です。豆から挽くコーヒーの香りや味わいを体験すると、毎日のコーヒータイムが格段に楽しくなります。
まずはお試しセットから、ぜひ体験してみてください。アウトドアでも家でも、本格コーヒーを手軽に楽しめますよ!
\ニフコーヒー「お試しセット」のお申込みは、下記バナーからできます!/

