セリアで光るコースターを発見しました。
もうすぐクリスマス&年末年始なので、その時に子供が楽しめるかと思い購入してみましたよ。
面白そうなグッズですが、実際の使い心地はどうなんでしょうか?調べてみました。
セリアの光るコースターとは?
このコースターは、グラスを乗せるとライトがレインボーに点灯します。

色は白に見えますが、真っ白ではなく「白っぽいグレー」です。
私が購入した時は、一色のみが店頭にありました。

裏面の真ん中にあるのがスイッチです。100g以上のコップを置くと重みでスイッチがおささる仕組みです。


レインボーに光ると子供じゃなくてもテンション上がりますね!


ガラスコップに水を入れてみると、水が光り綺麗!

コップの他にも、ハーバリウムを乗せるのにも使えそうですね。
セリアの光るコースターの使用時間は?
使用時間は、6時間です。
電池は別売りなので、買い忘れないように注意です。
電池の種類は、CR2032が2個です。
本体の裏側に電池を入れることが出来ます。ドライバーは必要ありませんよ。
セリアの光るコースターは防水仕様?
このコースターは、防水ではありませんが上の面のみ防滴仕様です。
本体はプラスチックです。
プラスチックだと水分を吸収することがないので、コースターの役割としては少し役不足ですが、日常使いするわけではないので良しとします。
日常的にコースターを使用したい方は、こちらが便利!
関連記事
防水仕様の光るコースターはある?
100均ではありませんが、防水仕様の光るコースターもあります。
リンク
色が透明なので見た目もお洒落ですよ。
スイッチでオンオフ出来るので、コップを置かなくても光ります。
100g以上であれば、クリスタルパズルフィギュアを乗せるのにも使えそうです。
リンク
まとめ
光るコースターがあると、何だかテンションが上がりますね!
イベントやパーティーの時に出すと、子供も喜びそうです。是非試してみてください。