アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【100均】ダイソーの「ステンレス冷麺器」はラーメンにも使えて便利│レビュー

100均・300均

夏になると恋しくなる冷麺。

でも、普通の器だとすぐにぬるくなってしまい、美味しさが半減してしまうこと、ありますよね。

特に小さな子供がいるご家庭では、冷たい麺をゆっくり楽しむのは難しいですよね…。

そんな悩みを解決してくれるのが、ダイソーで見つけた「二重構造!ステンレス冷麺器」です。

二重構造で保冷効果があり、結露しにくいだけでなく、子どもにも安心な設計が魅力

。実際に使ってみた感想を、メリット・デメリットを含めて詳しくレビューします!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソー「二重構造!ステンレス冷麺器」の魅力

ダイソーの「二重構造!ステンレス冷麺器」は、冷たい麺類だけでなく、温かい料理にも使える便利な器です。

ステンレスのスタイリッシュな見た目は、どんな料理もおしゃれに引き立ててくれますよ。

価格は税込み330円と、100均商品としてはやや高めですが、その機能性を考えれば納得の価格です。

【製品情報】
* 商品名: 二重構造!ステンレス冷麺器
* 価格: 330円(税込)
* 材質: ステンレス鋼
* サイズ: 直径約16cm、高さ約8cm(実測値)

ステンレス冷麺器

結露しにくさを実験!

二重構造の保冷効果と結露しにくさを確かめるため、氷水を入れてみました。

普通のガラスコップと並べて30分置いてみた結果がこちらです。

冷麺器とコップ
冷麺器は結露していません
結露したコップ
ガラスコップは結露しました

一目瞭然ですね!ガラスコップは水滴で濡れてしまいましたが、ステンレス冷麺器の外側はサラサラのままでした。

そのため、テーブルが水浸しにならず、快適に食事を楽しめますね。

子育て家庭に嬉しい安心ポイント

この冷麺器は、おしゃれなだけでなく、小さな子供がいるご家庭にも嬉しい機能が満載です。

割れる心配がない

ステンレス製なので、うっかり落としてしまっても陶器のように割れる心配がありません。小さな子供でも安心して使えます。

熱くなりにくい二重構造

ラーメンなどの温かい料理を入れても、二重構造のおかげで器の外側が熱くなりにくいのが特徴です。

小さなお子さんでも持ちやすく、火傷のリスクを軽減できます。

軽量で持ちやすい

陶器のどんぶりに比べて軽量なので、お子さんでも自分で持ち運びが簡単です。

食事の準備や片付けを自分で行う練習にもなります。

お手頃価格で揃えやすい

税込330円という価格なので、家族の人数分を気軽に揃えられます。万が一壊れても、買い替えやすいのが魅力です。

我が家での活用アイデア

冷麺やそうめんなどの冷たい麺類はもちろん、ラーメンやうどんなどの温かい麺類、丼もの、サラダ、デザートなど、一年を通して様々な料理に活用できます。

保冷・保温効果があるので、料理の温度をキープしてくれるのが嬉しいポイントです。

実際に使ってみた感想

実際にラーメンを入れてみたところ、二重構造のおかげで器の外側はほんのり温かい程度で、熱くて持てないという心配はありませんでした。

約16cmの直径は、小学生くらいの子供にはちょうど良いサイズ感だと思います。

【デメリット】

食洗機・乾燥機、電子レンジは使用できません。 洗う際は手洗いが必要です。

この点は少し残念ですが、330円という価格と、割れない安心感、保冷・保温効果を考えると、十分納得できる範囲だと感じました。

その他のバリエーション

ダイソーでは、デザインやサイズが異なるステンレス製の器も販売されています。

  • ヘアライン仕上げのステンレス器(直径約20cm): 外側が落ち着いたヘアライン加工、内側が鏡面仕上げで、こちらも330円(税込)です。

比較してみるとこのような感じです。一回り大きめですね!

  • 食洗機対応のステンレスどんぶり(他社製品): ダイソーではありませんが、類似の二重構造ステンレスどんぶりで、食洗機に対応したものがやや高めの価格で販売されています。

まとめ

ダイソーの「二重構造!ステンレス冷麺器」は、330円という手頃な価格ながら、保冷・保温効果、割れない安心感、熱くなりにくい設計など、機能性に優れたアイテムです。

特に小さなお子さんがいるご家庭では、安心して使える点が大きな魅力でしょう。食洗機や電子レンジが使えない点は少し残念ですが、一年を通して様々な料理に使えるのは魅力です。

この夏、家族みんなで冷たい麺料理を快適に楽しみたい方はもちろん、普段使いの器としてもおすすめできる商品ですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均ダイソー
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました