アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【100均】ダイソーのバック掛けが可愛くて便利│バッグハンガー

100均・300均

お出かけ先で、バッグの置き場所に困ったことはありませんか?

そんな時はダイソーで見つけた『テーブルフックが便利』なので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソーのテーブルフックとは?

テーブルフック

テーブルフックとはテーブルに引っ掛けるフック(そのままですね。)です。

テーブルフックのほかにも「バック掛け」や「バックハンガー」とも呼ばれる商品です。

荷物を引っ掛ける場所がない時に、簡単に引っ掛ける場所を作れるので、とても便利です。

テーブルフック

コンパクトに収納できるので、バッグに入れててもかさばりません。

香水の絵が書いてあって、見た目も可愛いのも嬉しいですよね。

今の時期はウイルスがどこに付着しているか分からないので、外出時にも使えます。

フックにかけると浮かせることができるため衛生的ですよね。

ダイソーのテーブルフックの売り場はどこ?

私の行った店舗では、エコバック売り場の近くに売っていました。

ただ、ネットで調べてみると「S字フック」や「ポーチ」の近くに置いてあることもあるので、店舗によって違うようです。

どうしても分からなければ店員さんへ聞きましょう。

ダイソーのテーブルフックの種類は?

種類は5~6種類程度でした。

シンプルなタイプと可愛いタイプが売られていました。

ダイソーのテーブルフックの使用感は?

購入してから1週間、ほぼ毎日手持ちバックをぶら下げた状態ですが、問題なく使用できています。

見た目もかわいいので、視界の邪魔にならないのが嬉しいです。

後は、耐久性がどれだけあるかですね。

片付けるときもコンパクトに折りたため、フックの部分と本体にはマグネットがついているので、ピッタリくっつきます。

可愛い柄です

その為、出先に持ち出す事があってもバックの中でフックが広がる事が防げるようになっています。

裏側にはゴムがついているので、滑り止め効果もバッチリです。

鞄に付けっぱなしにしたい方は、こちらも便利です。

マグネット式のテーブルフックです。

テーブルフックにマグネットが入っているので、マグネットがくっつく場所なら、バックから取り外さずにそのままペタッとくっ付けれます。

耐荷重は5キロです。

見た目もお洒落でテーブルフックには見えないのが嬉しいですね。

まとめ

110円なのに高機能なダイソーのテーブルフック。

衛生的にバックをかけることができ、コンパクトに持ち運べるのは嬉しいですよね。場所も選ばないのでオススメです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均ダイソー片づけ・収納
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました