楽天room始めました

ブログでは紹介しきれない物なども載せているので、遊びに来てください。

楽天room
アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【100均】アリの巣観察ケースを購入。小学生の自由研究に【セリア】

セリア
ななの

北海道在住の37歳主婦。
5歳の娘と11歳の息子がいます。

癇癪持ちの娘と、不登校の息子をパートをしながら、ほぼワンオペで育児中。

育児や家事のことで、少しでも役に立つ情報を発信していきたいと思っています。

楽天ROOM始めました!

ななのをフォローする

セリア「アリ観察ケース」なるものを購入しました。

子供の勉強にアリの巣の観察をしたいと思っていたのですが、意外とアリ用の飼育ケースって結構するんですよね。

100均で購入出来るなんてありがたい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セリアの「アリ観察ケース」とは?

アリを捕獲して、巣を作る過程を観察出来るアリ用のケースです。

アリは普通の虫かごじゃ脱走してしまうので、専用のケースじゃないと飼育できないですからね。

価格は、110円(税込)です。

サイズは、約12.5×15.4×3.5cmです。

平べったいので、巣を作るとどのような形の巣が出来るのか丸わかりです。

小学生の自由研究に使えますね♪

110円なのに、ピンセットもついてるのはありがたいです。

空気穴はありませんが、餌をあげるときに自然と空気の入れ替えが出来ると思うので、そこまで気にすることはなさそう。

蓋は隙間なく閉まるので、アリが脱走する心配もありません。

豚を開けるときは、横にスライドすると少しだけ開けれます。

ピンセットはプラスチック。アリを捕まえるのには十分です。

「アリ観察ケース」の売り場は?

水遊びグッズやキャンプ用品のある、季節物のコーナーに置いていました。

「アリ観察ケース」の他にも「ダンゴムシ観察迷路」や「魚観察用ケース」もありましたよ。

【100均】「ダンゴムシ観察迷路」が面白い。小学生の自由研究に【セリア】
先日セリアで、「アリ観察ケース」を購入したのですが、その時に一緒に売っていた「ダンゴムシ観察迷路」も購入してみました。 今まで気持ち悪いと思っていたダンゴムシが、面白く見えてきたので紹介したいと思います。 セリアの「ダンゴムシ観察迷路」とは...

「アリ観察ケース」にアリを入れるときの注意点

アリを入れる時ですか、その辺歩いてるのを片っ端から入れてしまうとケンカをしてしまうみたいです。

同じ列のアリを捕まえないとダメです。

また、ケースに入れる砂や土も、アリを捕獲した場所のものを使用したほうが良いそうです。

アリって面白い。

アリが近くにいない時は、アリがいそうな所に砂糖を置いておびき寄せるといいようです。

大きさを問わなければ、公園に行けばいるはず。

アリのいない公園って見たことないかも。

「アリ観察ケース」にアリを入れてみた

早速アリを入れていきますが、

その前に、アリ観察ケースに土を7分目まで入れて、平らにしておきましょう。

竹串や割り箸などで2〜3ヶ所、深さが1cm位の穴を作っておくと、そこから穴を掘ってくれるかもしれないです。

小学校5年生の息子は、公園に行ってアリを採取してきました。

息子は、アリを捕まえようと頑張ったのですが、ピンセットで使って掴むのが地味に難しいようで、結局手づかみで捕まえたようです。

いい子はピンセットで掴みましょう。大きいアリだと咬まれたら痛いですよ!

そして、土を入れてくるように伝えたのですが、砂を入れてきてしましました。

砂だと掘り進めるのは難しそう。。

とりあえず、しばらくは様子を見ようと思います。

とりあえず、砂糖をあげてみました。

巣ができたら、またご報告したいと思います。

5年生の息子も、「自由研究に観察日記書こうかなー」と言っていたので、小学校高学年でもアリ観察は楽しめるようです。

土を採取するのがめんどうな人は、土ではなくゲルのタイプもありますよ。

ゲルだとアリの観察がしやすそうですね。

自由研究に試してみてくださいね。

自由研究もいいけど、夏休みのうちに勉強もしたい子供には、「コナンゼミ」がオススメです。

謎解きをしながらひらめき力を養うゲームなので、勉強が苦手な子供でも、進めやすいですよ。

夏休みの勉強代わりに、試してみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セリア実験
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました