ダイソーのおもちゃコーナーで販売されている「ミニ洗濯機」。
SNSで話題になったこともあり、「本当に水を入れられるの?電池で動くの? 」と気になる人も多いようです。
実際に購入してみて子どもと一緒に遊ぶと、小さな洗濯機の中で水がぐるぐる回る様子に夢中になっていました。
見た目が可愛く、おままごと用としてだけでなく、大人目線でもおすすめです。
この記事では、ダイソーのミニ洗濯機の価格・機能・遊び方を実際にレビューします。
ダイソーのミニ洗濯機とは?
このダイソーのミニ洗濯機は、SNSで一時期とても話題になったアイテムです。

私はSNSをあまり見ないので知らなかったのですが、店頭で見かけて思わず即買いしました。
最初に見たときは正直「小さくて本当に遊べるのかな?」と半信半疑でしたが、手に取ってみると、小さくても細かい作り込みがしっかりしていて、思った以上にリアルなんです。
価格は100円ではなく330円(税込)。対象年齢は3歳以上です。
私が購入したときは、ピンク色でしたがオンラインショップでは白色になっていました。しかし、店頭ではピンク色が販売されているので、店舗によって違うのかもしれません。

気になる方は、店頭で確認するのが間違いないでしょう。
SNSでは「化粧パフを洗うのに便利」と話題になっていたようですが、私は子どものおままごと用として購入しました。
子どもも「お母さんのお洗濯のお手伝いする!」と張りきっていました。
ダイソーのミニ洗濯機に水は入れられる?
このミニ洗濯機は、なんと中に水を入れることができます。

ただし、洗剤は使えません。洗剤を入れると水漏れの原因になるそうです。
さらに小さな排水ホースが付いていて、水を流したいときに使えます。
ただし、子どもが遊ぶときにはホースがフックにかかっているかを確認してあげないと、水浸しになってしまうので注意です。

慣れないうちは、こぼしてしまうと思った方がいいでしょう。実際に数回水をこぼされたので、カーペットの上ではなく、床で遊ぶのがオススメです。
ダイソーのミニ洗濯機は電池で動く!
このミニ洗濯機は、単3電池を入れると実際に回転します。
こんな小さな洗濯機が実際に動くなんて、子どもも大喜びでした!
電池は別売りなので、購入時に一緒に用意しておくと安心ですよ。
子ども用のおもちゃには、ダイソーに売っている充電池がオススメです。
詳しくは、こちらをご覧ください。

洗濯機の中は、早く回転するので、子どもが指を突っ込まないように注意してあげてくださいね。
ダイソーには他にもおままごと家電がある
今回購入したのはミニ洗濯機ですが、ダイソーのおもちゃコーナーにはミニ掃除機も置いてありました。
こちらもピンク色で電池式です。
かわいい見た目に惹かれましたが、あまり一度におもちゃを買いすぎても子どもが夢中になりすぎるかなと思い、今回は見送りました。
次回は掃除機も試してみたいです。
まとめ
ダイソーのミニ洗濯機は、330円(税込)とは思えないほどしっかり動くおもちゃです。
水も入れられるので、本格的に洗濯ごっこが楽しめるのは子どもにとって大きな魅力。
特に女の子はお母さんのマネをするのが大好きなので、きっと大喜びすると思います。
おままごとアイテムは何個あっても楽しめるので、ぜひ子どもと一緒に遊んでみてくださいね。