小学生の子供って何故か服によく穴開けますよね!
小2も息子がはさみで服を切ったり、転んでひざに穴をあけたりします。
しかし、穴が開くたびに服を買い替えていたら、お金がいくらあっても足りない!
そんな時、100均で服の穴の補修布を発見したので紹介したいと思います。
ダイソーの補修グッズ
ダイソーの補修布

この補修布は5色入りで、アイロン接着タイプ!
色が多いのが嬉しいですね。
しかし、生地が薄い為小物の補修ならば問題ないと思いますが、服に使うのであれば1枚だとすぐ穴が開きそうです。

ダイソーの補修用布シール
これはシールになっているので、アイロンは使いません。

ただペタッと貼るだけ!とっても便利ですよね!
色は2色入り。私が買ったのはグレーとブラックです。
生地も厚めで接着力もありますが、
洗濯でどれだけ耐えれるのか気になります。
今回はこの2種類を使用して穴の補修をしようと思います。
ダイソーの補修布の使い方
今回はハサミで切られたズボンの穴を補修します!

補修シールだけでも良かったのですが、
シールだと穴の隙間からゴミなどがつきそうなため、先に補修布を張り付けていきます。

穴より一回り大きく切りアイロンで接着。
15~20秒程度当て布の上からアイロンをおしつけます。

これだけでくっつきます!
その上からさらに、一回り大きく切った補修シールを貼ります。

これで完成!
しっかりくっつきました。

穴が空いてた形跡はどうしても隠せませんが、、
ま、子供はすぐに穴を空けるので良しとします!
まとめ
小さな穴ならば、この方法で補修して、まだ着れるかと思います。
すぐに子供は大きくなるので綺麗な服に穴を空けられるとショックですよねー!
是非試してみてください(^^)