
イヤホンつけて寝ると耳が痛い!
子供を寝かしつけた後、子供の隣でひっそり動画を見るときに、いつも思うのですが、イヤホンって寝ながら付けると、耳が痛いですよね。。
ゲオで「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン」という、凄く魅力的なイヤホンを見つけたので、速攻購入しました!

音質の良し悪しは分からないので、音質がしりたい方の参考にはなりませんのでご注意。
ゲオの「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン」とは?
こちらが、横になっても痛くないイヤホン「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン」

もちろん、イヤホン売場にありました。
裏から色の確認が出来ます。

私が購入したのは、ライトグレーです。
連続音楽再生時間は、約5時間。
充電ポートはタイプCです。

ゲオの「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン」の色は?
色は、全部で3色。
私が購入した、「ライトグレー」

その他に、「ブラック」「ホワイト」があります。
寝ながら使うとなると、布団で使うことが多いと思うので、「ホワイト」か「ライトグレー」が見つけやすくてオススメです。

ゲオの「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン」の使い心地は?
ケースを開けるとこんな感じです収まっています。

後ろ側にはタイプCの差し込み口があります。

底のボタンを押すと、白いライトが光ります。このライトの点灯時間で電池残量がおおよそ分かりますよ。

イヤホンには、もともとシリコンのカバーが付いていて、耳が痛くならない工夫がされています。


右下の取っ手みたいなところもカバーなんです。
このカバーのお陰で、ケースから取り出すとき、取り出しやすくなっているし、耳から外すときも取りやすいです。

なお、イヤホン本体にはボタンはありません。
ボタンの変わりにタッチセンサーがついているので、長押しや2回タップなどで、操作が可能です。

個人的にはタッチセンサーよりもボタンがよかったなー。
が、音量はイヤホンでは操作できないので注意。

ただ、イヤホン全体がシリコンカバーで覆われているのは、痛くなりにくいので、嬉しいですね。

実際にこのイヤホンを付けて寝転がってみましたが、普通のイヤホンと比べると痛くなりにくいです。
シリコンカバーがついているのでつけ心地がよく、普段から愛用するようになりました。
価格が安いので、音量調節がイヤホンで出来ない事やタッチセンサーが気にならないのであれば、コスパのよい商品かと思います。
アマゾンなどのネットでも、同じようなイヤホンがありましたよ。
気になる方は試してみてくださいね。
