2022〜2023年のダイソーの加湿器、7種類をレビュー【100均】

100均

冬には欠かせない加湿器。

この時期ダイソーに行くと、加湿器のコーナーが目立つところにあります。

見てみると結構種類がありましたよ!

可愛いのからお洒落なのまであったので、紹介したいと思います。

【100均の材料で】クリスマスリースの作り方は?子供と簡単に手作りできます
先日、松ぼっくりを使ってクリスマスツリーを作ったのですが、その時に松ぼっくりが余ってしまったので、折角なのでクリスマスリースを作ってみました。松ぼっくりのクリスマスツリーの作り方はこちら↓簡単にオリジナルのクリスマスリースを作ることが出来る...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2022〜2023年】ダイソーの加湿器の売場はどこ?

売場ですが、季節ものの売場にありました。入り口の近くに季節ものコーナーが設置されていることが多いですよ。

今回は電気を使うタイプのみを購入しましたが、ペーパー加湿器もありました。

ダイソーの加湿器「アロマディフューザー」【2022年】

ダイソーで一番気になった加湿器「アロマデュフューザー」です。

アロマオイルに対応している加湿器なんです。

価格は770円。

本体、充電ケーブル、説明書が入ってます。

付属の充電ケーブルの長さは80㎝。

円柱の形で、色はホワイトです。

正面

本体正面の左がライトのスイッチで、右が加湿のスイッチです。

裏側

材質はポリプロピレンです。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 1A
  • 消費電力 5W
  • タンク容量 約75ml
  • 噴霧量 約10ml/時間
  • 連続使用時間 2時間
  • 超音加湿波方式
  • USB電源

蓋を開けると水を入れれるようになってます。

このタンクに水とアロマオイルを一緒に入れます。

今回は買いませんでしたが、アロマオイルはダイソーに売っていましたよ。

使用可能なアロマオイルの種類です

早速ライトをつけると、レインボーに光って綺麗!

加湿しなくてもライトだけ光らせることが可能です。

また、水がなくなると自動停止する機能も付いているので、安心して使えますよ。

容量が多いのを探してる方にはこちらもオススメ。

ダイソーの加湿器「コーヒーカップ」型【2022年】

次に見た目がオシャレなコーヒーカップ型です。

今回は、オータムカラーの赤を購入しました。

色の種類はモノトーン(白・グレー)とオータムカラー(赤・緑)の4色あります。

価格は、550円です。

箱を開けると、本体、吸水芯、説明書が入っています。

材質はABS樹脂とポリプロピレンです。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 400mA
  • 消費電力 2W
  • タンク容量 約310ml
  • 噴霧量 20~40ml/時間
  • 連続使用時間 4時間
  • 超音波加湿方式
  • USB電源

microUSBケーブルは別売りになっています。

こちらの加湿器も、水がなくなれば自動停止する機能がついています。

蓋を開けると、こんな感じ。

水を入れて電源を入れてもなかなか加湿器の水が噴霧されない時は、吸水芯に水を吸い込ませると噴霧されますよ。

そして、この加湿器もライトがつきます。

お洒落ですよね。車のドリンクホルダーに入れるのにも良さそうです。

ダイソーの加湿器「スクエア」型【2022年】

こちらもオシャレな見た目のスクエア型です。

価格は、550円です。

箱を開けると、本体、吸水芯、説明書が入っています。

蓋を開けるとこんな感じです。

材質は、ABS樹脂とポリプロピレンです。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 400mA
  • 消費電力 2W
  • タンク容量 約180ml
  • 墳霧量 20~40ml/時間
  • 連続使用時間 4時間
  • 超音波加湿方式
  • USB電源

microUSBケーブルは別売りになっています

色の種類は白と黒の2色。

こちらの加湿器も水がなくなると自動で止まる機能がついています。

シンプルでスタイリッシュなので、デスクとかに置くのによさそうですよね。

ダイソーの加湿器「トナカイ」型【2022年】

次は可愛いトナカイ型の加湿器です。

冬にピッタリの形ですよね!子供部屋に置くのにもよさそうです。

価格は、550円です。

材質は、ABS樹脂とポリスチレンとポリプロピレンです。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 400mA
  • 消費電力 2W
  • タンク容量 約200ml
  • 噴霧量 20~40ml/時間
  • 連続使用時間 4時間
  • 超音波加湿方式
  • USB電源

microUSBケーブルは別売りになっています。

蓋を開けるとこんな感じ。

色はピンクとホワイトの2色。

ライトも光りますよ。クリスマスには、いい感じのインテリアにもなりそうです。

ダイソーの加湿器「カプセル」型 パンダ【2022年】

こちらも可愛らしい加湿器です。

価格は、550円。

本体色は、ピンクとホワイトです。

箱を開けると、本体、説明書、吸水芯が入っています

材質は、ABS樹脂です。

パッケージの小窓から色の確認は出来ますが、薄いピンク色なので白っぽく見えるので注意!

ピンクが欲しい方は、ホワイトと間違えないように気を付けてください。

丸い為、手が滑りやすく少し蓋が開けづらいかも。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 400mA
  • 消費電力 2W
  • タンク容量 約200ml
  • 噴霧量 20~40ml/時間
  • 連続使用時間 4時間
  • 超音波加湿方式
  • USB電源

microUSBケーブルは別売りになっています。

加湿しながら、ライトをつけることも出来ますよ。

パンダの後ろが光るので、暗くてもパンダがよく見えて可愛いですよね。

ダイソーの加湿器「Quiet/Lights」【2022年】

次に、ピンクのまるっこい加湿器です。

パッケージには、Quietと書かれているので、音が静かな加湿器のようです。

価格は、550円です。

箱を開けると、本体、充電ケーブルが入っています。

550円なのに充電ケーブル入ってるのって嬉しいですね!

説明書は入っておらず、使い方は外箱に書いているので、すぐに捨てないように注意してください。

材質は、本体ポリプロピレン、芯ポリエステルです。

私が行った店舗では、本体色が白のタイプもありましたよ。

  • 電源 DC5V・1A
  • 噴霧方式 超音波振動式
  • 機能 連続運転、間欠運転(3秒運転後、3秒停止の繰り返し)
  • オートオフ 3.5時間
  • 専用USBケーブル長80㎝
  • 付属品 USBケーブル、ポリプロピレン袋

電源を入れるとライトが光ります。

レインボーに光って可愛いですよ。

Quietと書いてるだけあって、音も気になりませんでした。

ダイソーの加湿器「ペットボトル加湿器」【2022年】

一番お手入れが楽そうなペットボトル加湿器。

価格は、330円です。

箱を開けると、本体、充電ケーブル、説明書が入っています。

今回購入したのは、スモーキーカラーのベージュです。

色はスモーキーカラー(ベージュ、ライトグレー)とモノトーン(白、黒)の4色があります。

動物の顔が書いてあるタイプもありました。

艶がある質感で、フォルムも丸くて可愛らしいです。

材質は、ABS樹脂です。

  • 電圧 DC5V
  • 電流 0.4A
  • 消費電力 2W
  • 噴霧量 20~30ml/時間
  • 連続使用時間 4時間
  • 超音波加湿方式
  • USB電源

ケーブルは付属しています。

電源スイッチは無く、ケーブルを付けると、動き出します。

ペットボトルだと、汚れたら新しいのに代えればいいので、容器の掃除の手間が省けて楽ですよね♪

ただ、吸水芯がペットボトルの真ん中くらいまでの長さしかないのが気になりました。

まとめ

これから乾燥する時期なので、車などやデスクの上に加湿器はあると嬉しいですよね。

価格もお手頃なので、お気に入りの加湿器を見つけてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均ダイソー家電
ななのをフォローする
ゆる育ライフ
タイトルとURLをコピーしました