餃子って美味しいけど、手作りとなると、なかなか面倒ですよね。
野菜切って、肉入れて、調味料を計って入れて、こねて、皮で包んで、、
美味しいけど、こんなに手間がかかると手作りするのが嫌になりませんか?
そんな面倒な餃子が混ぜるだけで出来る「もう包まない!混ぜ餃子の素」!
混ぜるだけなんて革命的ー!早速作ってみましたよ。
昭和産業の「もう包まない!混ぜ餃子の素」

このパッケージ、めっちゃ魅力的ですよね!
餃子の一番めんどくさい「包む作業」をしなくていいと書いてるんです

昭和産業といえば、最近は「焼き天ぷらの素」という商品も出ています。
揚げずに焼くだけで天ぷらを作ることが出来る便利な素です。
実際に使ってみたので、見てみてください。

フライパンで簡単に天ぷらが作れる「焼き天ぷらの素」が便利
天ぷらって揚げるの難しいし、油の処理も面倒!そんなわけで、天ぷらはお店で買うもの!と思っていたんですが、先日スーパーで気になるものを発見!「焼き天ぷらの素?」本当に焼くだけで天ぷらが出来るの?もし、焼くだけで天ぷらが出来るのであれば、めちゃ...
「混ぜ餃子の素」を使った餃子の作り方
早速作ってみます。
まず、材料ですが
キャベツ、ニラ、豚挽き肉、水、油、混ぜ餃子の素のみです。

調味料はなくてもOK!
混ぜ餃子の素に味がついているので、めんどくさい計量はしなくていいんです♪
まず、ボウルに混ぜ餃子の素を入れてよく混ぜて、次に、キャベツ·ニラ·挽きを入れてよく混ぜます。


これで、後は焼くだけです!
中火で6分位焼きます。

焼けたらひっくり返してー
また、中火で6分間です。
その後、また裏返して後5分程度焼きます!
焼き上がったら、好みの大きさに切って、食べれます。

めっちゃ簡単ですよねー!
「混ぜ餃子の素」で作った餃子の味は?
混ぜただけで出来た餃子ってどうなのかなー?と思ったのですが、食べてみると、思った以上に餃子でした。

片面はしっかり焼けて、餃子の皮のようにカリカリしてるけど、
もう片面は餃子の中身の具のようにモチモチ感がありました。
子供は「餃子の味だ!」と大喜び!
皮で包む位なら、この混ぜ餃子の素で焼いたほうが断然楽です。
リンク
まとめ
手作り餃子は意外と手間がかかり大変ですよね。
包まないだけでも、めっちゃくちゃ楽になるので是非試してみてください。