本ページにはPRが含まれています

 

 

【100均】ダイソーのLED明暗センサー付きナイトライトを購入

100均
この記事は約7分で読めます。

ダイソーで明暗センサー付きナイトライトを見つけたので、購入してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

LED明暗センサー付きナイトライトとは?

明暗センサー付きのライトなので、明るい時に消えて、暗くなると自然に付くライトです。

しかも、電池ではなくコンセントタイプなので、電池交換の必要ないのが嬉しいです。

さらに、トラッキング火災を予防する「絶縁カバー」が付いてるのも至れり尽くせりです。

価格は、330円(税込)です。

明暗センサー付きですが、人感センサーは付いてないので、購入するときは注意!

私は、人感センサーだと思って購入してしまいました!

LED明暗センサー付きナイトライトの売り場は?

売り場は、懐中電灯などや延長コードなどが置いてある売り場にありました。

LED明暗センサー付きナイトライトの色は?

本体の色は、白の1色のみ。

電気の色は、電球色と昼白色の2色です。

私が購入したのは、暖かみのある色の電球色です。

LED明暗センサー付きナイトライトを使ってみて

人感センサーライトだと勘違いして購入してしまった、明暗センサー付きライト。

本当は、廊下に設置して夜中のトイレの時に危なくないように使おうかと思っていました。

しかし、ほぼ夜中に起きる人が我が家にはいないのに、夜中ずっと点灯してるのは勿体無い。。

そういう訳で、10歳の長男の部屋に設置する事にしました。

10歳の長男は、夜電気を付けっぱなしにしないと寝れないので、部屋の電気を消すかわりに、明暗センサーナイトライトを設置。

一度寝てしまうと朝まで起きないので、部屋の電気を付けると、ずっと付けっぱなしなのがずーっと気になっていたので、ちょうど良かったです。

明暗センサーが付いていれば、朝方に自然に消えるので多少電気代が変わるかな?と思ったからです。

夜は部屋にいる時間が長いので、明暗付きセンサーライトで良かったです。

ただ、この明暗センサー付きライトは、相当明るくないと消えてくれないようです。。

朝でも、少し明るいくらいなら、バッチリ光っていました。

スマホのライトを当てると消えるので、かなり明るくないと消えないようです。

日当たりのいい部屋なら問題ないけど、薄暗かったらずっとついてるかもしれません。。

購入前に、部屋の明るさを考えて、使えるのか考えたほうが良さそうです。

日当たりのいい部屋なら、夜に授乳するときになんかは便利そうですけどね。

うちの子が赤ちゃんの時なら、絶対買ってたなー

気になる方は、試してみてくださいね。

\明るさ調整可能なタイプもあります/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均ダイソー
ななのをフォローする
ゆる育ライフ
タイトルとURLをコピーしました