アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【100均】キャンドゥの「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」を購入してみた【面白い】

キャンドゥの変形おもちゃは結構面白いのアイキャッチ 100均・300均関連
スポンサーリンク

キャンドゥでふらっと立ち寄ったとき、ちょっと変わったおもちゃを見つけました。
その名も「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」。

どちらも“変形”がテーマになっていて、見た目もユニーク。思わず手に取ってしまいました。

実際に遊んでみたら、想像以上に面白かったので、今回はこの2つを詳しく紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」とは?

どちらも「変形」する玩具です。「変形」の単語がついているだけで、「面白そうだなー」と思わず購入してみました。

「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」

見た目は、可愛い感じです。

対象年齢はどちらも7才以上となっています。

それでは、ひとつづつ紹介しますね。

ハンドスピナー 変形タイプとは?

キャンドゥで販売されていたハンドスピナーの中でも、こちらは変形できるタイプ

ハンドスピナー 変形タイプとは?

青とグレーのパーツ部分がポキポキと動かせて、いろんな形に変えられるんです。

パッケージの中ではきれいに収納されていますが、取り出してみると…自由自在!

ハンドスピナー 変形タイプを伸ばしてみた

まっすぐ伸ばしたり、立体的に曲げたり、まるで小さなロボットを作る感覚で楽しめます。

ハンドスピナー 変形タイプを縮めてみた

パッケージ裏には「ロボットの形」の例も載っていたので、実際に真似してみたらちゃんと形になりました。
(立たせるのは少し難しかったですが、子どもの柔軟な発想ならもっと面白い形が作れそうです。)

ハンドスピナー 変形タイプでロボット作り

もちろん、ハンドスピナーとしてもちゃんと回ります。
回転が思った以上にスムーズで、初めてハンドスピナーを使う人でもハマりそう。

ハンドスピナー 変形タイプはハンドスピナーとしてもスムーズに回る

こちらも変形タイプです。吸盤がついているので、色々なところにつけて遊べるようです。

くねくね変形玩具とは?

もうひとつ気になったのが、こちらのくねくね変形玩具

くねくね変形玩具とは?

他の100均でも似たものを見かけましたが、キャンドゥにも売っていました。

パッケージでは四角く収納されていますが、取り外すと一本の長いパーツになります。
長さはおよそ27.5cmほど。

くねくね変形玩具はまっすぐにできる

どの部分からでも取り外し可能で、同じものをもう1個つなげれば、もっと大きな形を作れます。

接合部分は凹凸でハマっているだけなので、何度も付け外ししていると少し緩くなってくるかもしれません。

くねくね変形玩具は凹凸をはめるだけ

でも、その“ちょっとした工夫で遊べる感”がまた楽しいんですよね。

くねくね変形玩具をグネグネさせてみた

パッケージ裏には「ハート型」の見本があったので、実際に同じように作ってみました。

くねくね変形玩具でハートを作ってみた


「何を作ろうか?」と、子供と一緒に盛り上げれます。

「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」の売り場は?

どちらもキャンドゥの玩具コーナーで見つけました。
私が行った店舗では、「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」が並んで置かれていましたよ。

違う100均でも置いてあったので、気になる方は探してみてください。

まとめ

キャンドゥの「ハンドスピナー変形タイプ」と「くねくね変形玩具」は、見た目以上に遊べるおもちゃでした。

どちらも「変形」がテーマになっていて、形を作ったり回したりしながら、子どもの発想力を刺激してくれます。
ちょっとした時間の息抜きや、親子で遊ぶネタにもぴったりだと感じました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均関連キャンドゥ
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました