子どもってなかなかお風呂に入らなくて困りませんか?
入浴剤の取り合いで兄弟喧嘩になることもありますよね。
「温泡キッズ」は、そんなお悩みを解決し、お風呂の時間を楽しい遊びに変えてくれる入浴剤です。
「温泡キッズ」の魅力とは
温泡キッズは子供に人気の入浴剤です。ただの入浴剤ではなく子どもが楽しめる工夫がたくさん詰まっています。魅力を具体的に紹介します。
2つの錠剤でわくわく体験
1つのパッケージに2種類ずつ、合計12個の錠剤が入っています。兄弟で入浴剤の取り合いになることもなく、それぞれが好きな香りや色を選んで楽しめます。
香りと色の変化で驚きと発見
2つの錠剤を湯船に入れると、香りが混ざり合ったり、色が変わったりする楽しの仕掛けが楽しめます。
例えば、「スイーツ編」ではイチゴとバニラを混ぜてショートケーキの香りに、「ジュース編」ではソーダとミルクでクリームソーダの香りを作れます。
組み合わせによって何ができるか、子どもと一緒に考えるのも楽しい時間です。
おもちゃがないから片付けも楽ちん
おもちゃがおまけでついている入浴剤も人気ですが、お風呂場におもちゃが増えて片付けが大変になることも。
「温泡キッズ」なら、香りと色の変化で楽しめるので、おもちゃが増える心配もありません。
「温泡キッズ」のバリエーション
現在、温泡キッズには3つのシリーズがあります。
スイーツ編


- 香り: イチゴ、バニラ、バナナ、チョコ
- 組み合わせ例: イチゴ+バニラ=ショートケーキ、バナナ+チョコ=バナナパフェ、チョコ+バニラ=チョコアイス、イチゴ+チョコ=イチゴチョコなど
- リンク
ジュース編
- 香り: ソーダ、ミルク、りんごジュース、オレンジジュース
- 組み合わせ例: ソーダ+ミルク=クリームソーダ、りんごジュース+オレンジジュース=ミックスフルーツ、オレンジジュース+ソーダ=オレンジソーダ、りんごジュース+ミルク=りんごシェイクなど
キャンディ・グミ編
- 香り: ぶどうゼリー、パインジュース、ももタルト、ヨーグルト
- 組み合わせ例: ぶどうゼリーとヨーグルトを混ぜてぶどうヨーグルト、パインジュースとももタルトを混ぜてフルーツタルトなど
特定の組み合わせでは「きみのこたえをみつけてね」と書かれていて、どんな香りや色になるかはお楽しみです。
子どもと一緒に「次はどんな組み合わせにしてみようか?」と話しながら、いろいろ試してみるのも良いですね。
「温泡キッズ スイーツ編」を使った感想
早速チョコとバニラを入れてみます。
チョコとバニラの組み合わせを試してみました。
まず、チョコの入浴剤を入れると、チョコというよりも、カカオの香りに近い少し大人っぽい香りが広がります。
香りが強めなので、もしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれません。
次にバニラの入浴剤を入れると、甘い香りがさらに加わって、一気に甘い香りでいっぱいに!子どもたちは「わぁ、甘い匂いだ!」と大喜びでした。
2つを混ぜ合わせると、こんな色になりました。

正直なところ、個人的には甘い香りよりさっぱりした香りが好みですが、子どもたちが目を輝かせて喜んでいるのを見て、一緒になって楽しむことができました。
特に4歳の娘は、なかなか浴槽から出ようとしないほど夢中になっていましたね。

玩具がないので、片付けが楽なのも嬉しいポイントです。
まとめ
「温泡キッズ」は、子どもたちが自らお風呂に入りたくなるきっかけを作ってくれる、魔法のような入浴剤です。
2つの錠剤を組み合わせる楽しさ、香りや色の変化の面白さ、そして片付けの楽さから、親子で楽しいのバスタイムを過ごせます。
お風呂嫌いの子にお悩みの方は、ぜひ一度「温泡キッズ」を試してみてはいかがでしょうか。きっと、お風呂の時間が待ち遠しくなるはずです。
こちらの入浴剤も、子どもと楽しめてオススメです。
