楽天room始めました

ブログでは紹介しきれない物なども載せているので、遊びに来てください。

楽天room
アフェリエイト広告を利用しています

 

 

小学生からプログラミング教室に行った方がいい?オンライン教室のメリット・デメリットは?

育児
ななの

北海道在住の37歳主婦。
5歳の娘と11歳の息子がいます。

癇癪持ちの娘と、不登校の息子をパートをしながら、ほぼワンオペで育児中。

育児や家事のことで、少しでも役に立つ情報を発信していきたいと思っています。

楽天ROOM始めました!

ななのをフォローする

最近では、小学校でもプログラミング学習をしなければいけなくなってきていますが、

プログラミングって学校の勉強で足りる?

そもそも小学生で、コードを覚えたりするの?

などの疑問がありませんか?

私は、子供にプログラミングを習わせているので、学校の勉強だけで足りるのか?習わせたほうがいいのか?悩んでいる方は参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生からプログラミング教室に行った方がいい?

小学生からプログラミング?と思うかもしれませんが、結論を先にいうと、「習ったほうがいい」です。

デジタル機器を使う時代なので、興味などがあれば、早めに習わせてあげるのが◎

2020年度からは、小学生からプログラミングが必修化になりました。

理由としては、プログラミング的思考を育てるためです。

プログラミング的思想とは、物事を考える時に動作や順序を理解し、どのようにすれば効率的な動作になるのか論理的に考える力のことです。

普段の生活や学習面でも大事になる考え方ですね。

2025年1月の大学入試の共通テストから、「情報」でプログラミングが出題されます。

この「情報」は、国立大学を受験するのであれば、原則必須の科目です。

将来的に学習しておいて損のない科目ですので、出来る限り早いうちから勉強させてあげると子供のうちは特に伸びやすいですよ。

また小学校によっても、教師の教え方にバラつきがありますので、進歩状況に差がつきます。

そのため、学校に頼らずに習い事として勉強したほうが間違いないです。

プログラミング的思考を伸ばすためのドリルもあるので、プログラミングの入り口として購入してみるといいかもしれません。

こちらは、PCを使わずプログラミングの基本を学ぶドリルです。

このようなドリルで独学も必要ですが、PCを使うような難しい内容になると、親も教えれなくなってしまうので、やはりある程度の年齢になると、プログラミングのプロに教えてもらったほうが間違いないかと思います。

親世代が習ってないことなので、独学で子供に教えるのは難しすぎます。

私の娘の小学校では、数年前までは3年生頃からクロームブックを使用していましたが、今年からは一年生からクロームブックを使用するようになりました。

プログラミング的思想だけではなく、PCの使い方にも慣れていかなければいけない時代のようです。。

時代の流れを感じますね。 

小学校一年生だと、クロームブックを壊さないか不安です。。

小学生のプログラミング教室はオンラインと通学、どちらがオススメ?

プログラミング教室と言っても、通学とオンラインのスクールがあります。

どちらがいいのかは、家庭によりますが、場所を選ばない「オンライン」のプログラミング教室が多くなってきているようです。

オンラインだと、親としても家で習い事ができるなら、送迎せずに済むし楽ですよね。

オンラインのメリット・デメリットは?

まず、オンラインのプログラミング教室のメリット・デメリットです。

オンラインのプログラミング教室の「メリット」
  • 家で勉強できるので、教室まで行くのに天候などを気にしなくていい
  • 子供がどんなことを勉強しているのか、親が把握しやすい

オンラインのプログラミング教室の「デメリット」
  • 面と向かうわけではないので、先生と距離感がある
  • PCやネット環境を自分で用意しなければならない
  • トラブルが合った際は、自分で解決しなければならない

通学タイプのメリット・デメリットは?

次に、通学タイプのプログラミング教室のメリット・デメリットです。

通学タイプのプログラミング教室の「メリット」
  • 先生が近くにいるので、わからないことやトラブルかあってもサポートしてもらえる
  • 同じ教室に友達ができやすい
  • PCを貸し出してくれることが多い

通学タイプのプログラミング教室の「デメリット」
  • 天候によっては、行くまでが面倒
  • 近場にプログラミング教室がない場合は、通える範囲の中で教室を選ばなければならない
  • PCが自宅にないと、普段から触れないので、プログラミング教室の時以外練習ができない

小学生にオススメのプログラミング教室【オンライン】

通学のスクールですと、お住いの地域によって変わってしまうので、ここからはオンライン教室を紹介させていただきます。

デジタネ

デジタネはオンラインと通学の2種類があるスクールです。

近くに教室がある方は、どちらか選べるので嬉しいですね。

主に動画(5~10分)を見て自分で学習を進めて学ぶタイプの教室です。

子供のペースでできるのがメリットで、分からないことはチャットで質問も出来ます。

小学生に人気の「マイクラ」や「ロブロックス」を使用しているので、勉強をするというより、遊びの延長感覚で楽しんで勉強出来そうです。

マイクラで「こう動かしたい!」という思いが、自然とプログラミングの勉強になるので、子供も嬉しいですよね!

ゲームだけではなく、ジャバスクリプトやHTML&CSSもあるので、\本格的にもっと学びたい!!/と思う子はどんどん学べるのが嬉しいですね。

年間プランだと、レッスンが「月額3,980円から受け放題」なのが1番の魅力ですよ。

自分から学べる子ならば、断然おすすめです。

月謝が安いのも嬉しいですよね。

オンラインが教室が初めてで不安な方は、14日間の無料体験があるので、実際に試してみてから入会することができますよ。

アンズテック

アンズテックはオンラインですが、マンツーマンのサポートを受けられるのが特徴です。

全国の小学校でも利用されている「Scratch」はもちろん、「Unity」という、プロのゲームクリエイターも利用する本格的なゲームエンジンのコースもあります。

また教えてくれる講師も、現役プログラマーですので、ゲーム制作に強いプログラミングスクールですよ。

月謝は、下記になります。

90分×月2回11000円
90分×月3回14800円
90分×月4回18700円
※すべて税込です。

料金は高めですが、本格的なプログラミングを習いたいならオススメのスクールです。

Code of genius Jr. (コードオブジーニアスジュニア)

Code of genius Jr. (コードオブジーニアスジュニア)は、オンラインで授業をするプログラミング教室です。

1クラス最大8名でZOOMで話しながら、一緒に進めていきます。

オンラインですが一人ではないので、子供からすると心強いかもしれませんね!

Scratchを中心に勉強しますが、上級コースではJavaScriptやPythonといった言語の基礎も学べます。

ベーシックコースの月謝はこちらです。

60分×月4回11000円
※税込です。

また、直営校はオンラインのみですが、姉妹校もあり、こちらは通学が可能です。

こちらの月謝はコース内容にもよって変わりますので、HPでご確認ください。

QUREO(キュレオ)

新大学入試を見据えた小学生・子どもからの本格派プログラミングスクール「QUREO(キュレオ)」

対象学年は小学生~高校生で、通学コースもある教室です。

初級コースと中級コースがあり、初級コースの初めでは「マインクラフト」を使用した教材を使用するので、子供がプログラミングに興味を持ちやすいです。

中級コースでは本格的なコーディング(javaScript、HTML、CSS)を学べます。

また教室の数が多く、全国に2900教室以上ある為、家の近くに教室がある人も多いはず。

月謝は下記になります。

60分×月4回9900円~
※税込です。

9900円~となっているのは、教室によって変わるようですので、気になる方は問い合わせてみてくださいね。無料体験会もありますよ。

まとめ

小学校から必修化されている「プログラミング」。今後は大学入試にも必要になりますので、習うなら早いうちのほうがいいかと思います。

近くにプログラミング教室がなくても、「オンライン」での勉強が可能ですので、検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
育児
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました