ダイソーを訪れた際、気になるアイテムを見つけました。
その名も「多機能スマホホルダー」です。
最近、動画視聴などでスマホを使う機会が増えた私にとって、これは試してみるしかない!と思い、早速購入してみました。
実際に使ってみた感想を、メリット・デメリットを含めて徹底レビューしていきます!
ダイソーの「多機能スマホホルダー」とは?
今回購入したのはシンプルな黒色プラスチック製のスマホホルダーです。
シンプルなデザインなので、会社のデスクや自宅など、どんな場所にも馴染みます。
パッケージには 「卓上スタンド」「クリップ式」「スマホスタンド」 と、3通りの使い方ができることが記載されています。

実際に開封すると、スマホをホルダーに挟むだけで設置できるシンプルな作りでした。

\開封動画はこちら/
多機能スマホホルダーのスペック
多機能スマホホルダーの具体的なスペックを紹介します。
- スマホ対応サイズ: 65mm〜85mm
- 素材: プラスチック
- 価格:330円(税込)
シンプルなデザインで目立たず、どんな場所にも馴染むのが魅力です。
卓上スタンド
ホルダーにスマホを挟むだけで設置でき、角度調整も可能です。
動画視聴やSNSチェックに便利です。

縦置き・横置きのどちらも対応できます。
クリップ式
鍵マーク付きのツマミを回すとクリップ式に変形します。

デスクの端に挟むと意外としっかり固定されます。

板に当たる部分にはゴムが付いていて滑りにくく、厚さは約3.5cmまで対応してます。
場所を取らずにスマホを設置できるのが便利です。

スマホスタンド
卓上スタンドより目線が少し高くなり、角度調整の幅も広がります。

ただし、卓上スタンドより安定感はやや劣るため、サイズの大きいスマホではバランスに注意が必要です。
メリット
- 330円で多機能:コスパ抜群
- 3WAYでいろいろ使える:卓上・クリップ・スタンド、シーンに合わせて活躍
- 縦置き・横置きOK:画面は360°回転し、スムーズに操作可能
- 軽量・コンパクト:持ち運びやすく、折りたたみも可能
デメリット
- 耐久性にやや不安:プラスチック製なので、強い衝撃には弱い可能性あり
- クリップ厚さ制限:約3.5cmまで。厚みのある場所には挟めません
実際に使ってみた感想
デスクに挟んで使うために購入しましたが、思った以上に便利でした。
横画面から縦画面への切り替えもスムーズで、PC作業中にスマホを使いやすく感じます。
本来の用途ではありませんが、動画撮影の手持ちとしても使えそう。
手持ち専用のホルダーほど持ちやすくはないですが、1つで複数役をこなせるのは便利です。
まとめ
ダイソーの3WAY多機能スマホホルダーは、330円(税込)でここまで多機能とは驚きです。
卓上・クリップ・スタンドと使い分けでき、いろんな場所でスマホを快適に使えます。
ただし、スマホスタンドの状態は、大きいスマホや重たいスマホの場合は、倒れないよう注意が必要です。また、プラスチック製ですので、耐久性がどれほどあるかまだ分かりません。
安定性重視の方にはやや物足りないかもしれません。
とはいえ、この価格でこれだけの機能が揃っているのは見逃せません。
ダイソーで見かけたら、ぜひチェックしてみてください。スマホライフがより快適になりますよ。
もっと使用場所を広げたいのであれば、こちらのスマホスタンドもオススメです。
▶コスパ抜群!キャンドゥの「スマホスタンド」はこちら
▶車内の後部座席で使用できる「スマホホルダー」はこちら


