テープライトが凄く気になっていて、遂に購入してみました。
今回は、2種類購入したので、紹介したいと思います。
ダイソーのテープライト【ウォームホワイト】
今回購入したのは、テープライトのウォームホワイト(1m)です。
価格は330円(税込)です。
内容は、テープライト本体のみの為、アダプタは別途で必要です。
USB電源で、5V/415mAです。
ライトを付けるとこんな感じ。
よく見ると、一定間隔でハサミマークがあります。このハサミマークの位置でカットすることが出来るので、自分の必要なサイズに合わせて調整することができます。
裏には剥離紙が付いてるので、それを剥がすと普通のテープのように貼れます。
早速、靴箱の下に貼り付けました。
テープライトを貼り付けただけだと、コードがピロピロしてしまうので、靴箱の下にコードフックでコードを固定しています。
キャンドゥで110円(税別)だった、コードフックを使用しました。
玄関のライトのスイッチが押しにくいところにあるので、これで暗闇の中でもわざわざライトを付けなくても大丈夫そうです。
ついでに、テープライトにダイソーの人感センサーケーブルも接続したので、人が通ったときだけ光るように出来ました。
人感センサーだから、電気代が気にならないのが嬉しいです。
ダイソーのテープライト【リモコン付き】
次に、リモコン付きのテープライトです。
長さは1mです。
パッケージがレインボーでカラフル!
価格は550円(税込)です。
リモコン付きなので、リモコンの電池CR2025×1個が別途で必要です。
内容はテープライトと、リモコンとコードです。
アダプタは入ってないので、別途で必要です。
USB電源で、5V/817mAです。
こちりも、ハサミでカットできるマーグがついてるので、好きな位置でカットできます。
リモコン受信機がコードの途中についているこの部分みたいです。
電源つけると、レインボーに光ってキレイ!
オンオフはもちろん、色の変更と光り方や光る速度まで、リモコンで操作できます。
早速、棚の下側に貼ってみました。
レインボーに光るので、テンションあがります。
ただ、購入前に思ってたより厚みがあったので、棚の扉が開かなくなるという残念な結果になってしまいました。
貼る前に、確認は大事ですね。。
せっかく面白い製品なので、他にも貼れる場所を探して、どこかに使いたいと思います。
イベントの時に光らせると、子供達も喜びそうですよね。
ダイソーのテープライトの売り場は?
売り場は、どちらもライトやコード類がある売り場にありました。
私が購入した時は、リモコン付きのテープライトは残り1個だったので、店頭にない時は、店員さんに聞いてみてくださいね。
何店舗かみましたが、他の店舗では無かったので、すぐ売れちゃうのかもしれません。
ダイソーのテープライトが手に入らない時は?
Amazonや楽天でも似ている商品がありました。
2.5mの長さで、タイマー付きです。
テレビの裏に貼っても、よさそうですよね。
次に、ホワイト系の照明色のリモコン付きです。
長さが5mあるので、テレビの裏だったり、間接照明だったり、色んなところで使いやすい商品です。
調光も出来るので、雰囲気に合わせられるのがいいですよね。
気になったかたは、試してみてくださいね。