アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【画期的】ペア鈴とジッパーロックで安心!リュックの防犯・開閉忘れを手軽に防ぐ方法

100均・300均

リュックを背負っていると、背中は死角になるため、防犯面が気になることはありませんか?

特に、満員電車や人混みの中、あるいは子どもとのお出かけで目が離せない時など、「もしかしてチャックを勝手に開けられて、貴重品を抜き取られるかも…」と不安になることがあるかもしれません。

そんなリュックの悩みを解決してくれる、画期的な防犯アイテムがあるのをご存知でしょうか。

今回は、100円ショップのセリアで見つけた「ジッパーロック」と、リュックの防犯対策として定番しつつある「ペア鈴」という2つのアイテムをご紹介します。

どちらもリュックの防犯対策や、うっかり開けっ放しを防ぐのに役立つ優れものです。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

セリアのジッパーロックとは?

ジッパーロックとは、その名の通りリュックのチャックをロックして、簡単に開けられないようにする商品です。

セリアのジッパーロックのパッケージの写真

対策をしていないリュックは、人混みに紛れて勝手に開けられても気づきにくいもの。

ジッパーロックを付けることで、開けるのにひと手間かかるため、不審者にとって障壁となり、防犯対策に繋がります。

また、歩いているうちにリュックのチャックがいつの間にか開いてしまう、という経験はありませんか?ジッパーロックは、左右のチャック同士をしっかりと固定するため、そうしたうっかり開閉も防止できます。

サイズは約53mm×35mm×6mmで、私が購入した店舗では黒色のみの取り扱いでした。


セリアのジッパーロックの使い方

使い方はとても簡単です。リュックのチャックの左右に、それぞれジッパーロックを取り付けるだけ。

ジッパーロック取り付け

開ける際は、左右にひねるようにすると「パキッ」と音が鳴ってロックが外れます。戻すときは、外した時と逆方向にひねるだけで簡単に固定できます。

これなら、普段使いでそこまで手間を感じることもないでしょう。

力もいらないので、子どものリュックに付けて、チャックの閉め忘れ防止に活用するのもおすすめです。(子どもが面倒がらずに付けてくれれば、ですが!)


セリアのジッパーロックの売り場は?

セリアのジッパーロックは、キーホルダー売り場に置いてあることが多いようです。

私が訪れた店舗では、どの店舗もレジの近くにキーホルダーが陳列されていたので、ぜひ探してみてください。もし見つからない場合は、店員さんに確認してみるのが確実です。万が一、売り切れの場合でも、ネットショップで類似商品を探すことができます。


「ペア鈴」での防犯対策

SNSやテレビで「画期的!」と過去に話題となり、リュックの防犯の定番となりつつある「ペア鈴」をご存知でしょうか?このアイテムは、従来の防犯対策とは一線を画す、音でリュックの異変を知らせてくれる優れものです。

ペア鈴は2個で1セットになっており、それぞれが磁石になっていて、中に小さな鈴が入っています。

使い方はシンプル。リュックのチャックをしっかりと閉めている間は、磁石がくっついているため鈴は鳴りません。しかし、もしリュックのチャックが少しでも開くと、磁石が離れて中の鈴が「チリンチリン」と音を立てて鳴り始めます。

この「音で知らせる」機能こそが、ペア鈴の最大の魅力です。

  • 満員電車や混雑した場所で、背後のリュックに手が伸びても、音で瞬時に気づくことができます。
  • 公園で子どもから目を離せない時や、ベビーカーを押しながらの移動でも、リュックのチャックが開けば音が鳴るので安心です。
  • うっかりチャックを閉め忘れていても、音で知らせてくれるため、中身の落下防止にも役立ちます。

特に、子どものリュックにもペア鈴は非常に便利です。子どもは活発に動き回るため、リュックのチャックがいつの間にか開いてしまうことも少なくありません。ペア鈴なら、子ども自身が気づかなくても、親が音で「チャックが開いている!」とすぐに異変を察知できます。

セリアのジッパーロックは、左右をひねって開閉する手間が必要ですが、ペア鈴はチャックを閉めるだけで自動的に磁石がくっつき、ロック状態になります。

つまり、子どもが自分でチャックを締める際も、ジッパーロックよりも手間がかからず、より自然な形で防犯対策や閉め忘れ防止に繋がるでしょう。

複雑な操作がいらないため、小さな子どもでも無理なく使えるのが嬉しいですよね。

ただし、利用者からの口コミでは「鈴の音が大きい」という声も一部あります。

静かな場所での使用を想定している場合や、音に敏感な方は、実際に購入を検討する際にレビューをよく確認することをおすすめします。

どこで買えるかについては、主にオンラインストアで販売されていますので、気になる方は検討してみてはいかがでしょうか?


まとめ

リュックを背負っていると、背中は見えにくく、特に人混みの中や子どもとのお出かけでは防犯対策が非常に重要になります。

今回ご紹介したセリアの「ジッパーロック」は手軽に導入できる物理的なロックとして、そして「ペア鈴」は音で異変を知らせてくれる画期的なアイテムとして、どちらもリュックの持ち運びの安心感を高めてくれるでしょう。

リュックの使用シーンに合わせて、便利な防犯グッズをぜひ活用してみてください。どちらのアイテムも、あなたの毎日に安心をプラスしてくれるはずです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均セリア
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました