アフェリエイト広告を利用しています

 

 

チュッパチャップスミニが可愛い!ケースはある?

食べ物

『子供に、チュッパチャップスをあげると、舐め終わるまで時間がかかる…』

4歳の娘にチュッパチャプスを食べさせると、スーパーでチュッパチャプスのミニバージョンを見つけたので買ってみましたよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チュッパチャプスミニとは?

通常のチュッパチャプスよりも小さいサイズのミニバージョンです。

1個では販売していないようで、8個入りのアソートパックになっています。

2021年にこのチュッパチャップスミニのアソートが発売されていたようなのですが、全く知りませんでした。

近所のスーパーで最近販売され始めたので、まだ売ってないスーパーもありそうです。

※チュッパチャプス ミニアソート 8個【3980円以上送料無料】

チュッパチャップスミニの味は何種類?

味は全部で4種類。

  • オレンジ
  • グレープ
  • ストロベリー
  • コーラ

オレンジはチュッパチャップスミニ限定の味です!

各2個入りで、全部で8個入ってます。

チュッパチャップスミニの大きさはどのくらい?

通常のチュッパチャプスと比べてみると分かりますが、サイズは半分程度です。

小さい子供が、食べきるのに丁度良いサイズなので助かります。

チュッパチャップスミニのケースはある?

ケースは売ってる?

チュッパチャップミニ専用のケースではありませんが、チュッパチャップの様な棒付き飴を一時的にしまえるケースを見つけました!

どこに売ってる?

通常のサイズのチュッパチャップスのケースは、アマゾンや楽天で購入科可能です。

すみっコの物もありますし、

少しファンキーな感じのものもあります。

先ほどの写真をみていたどけると分かると思うのですが、棒の太さや長さはほとんど変わりません。

その為おそらく、どちらとも使用できるかと思います。

チュッパチャップスは何歳から食べさせる?

家庭によって食べさせる年齢は様々のようですが、棒なしの丸い飴を丸飲みする可能性が低いのは、5歳位のようです。

丸い飴と比べて、チュッパチャプスは棒がついてるので、丸飲みしづらく食べさせやすいですよね。

ただ、棒つきだと転んだときに喉に刺さる可能性があるので、小さな子供は座らせて食べさせてあげてくださいね。

何歳からという決まりはありませんが、言うことを聞かないで歩き回るようであれば、少し大きくなってからの方が安心だと思いますよ。

また、飴は虫歯になりやすいので、与えすぎには注意が必要です。

チュッパチャップスの開け方は?

いつも食べるとき思うのですが、チュッパチャプスって上手く開けれないときありますよね?

チュッパチャプスの基本の開け方は、フィルムをねじってる方向と逆に回します。

チュッパチャプス 開け方

フィルムの角を探して、フィルムが巻いてある方向と逆方向に剥がします。

チュッパチャプス 開けてる途中

しかし、フィルムがガッチリ付いててなかなか開かないのがあるんですよね。

調べてみたところ、フィルムを切って開けるのが一番簡単な開け方のようです。

もう少し簡単に開けれると嬉しいのですが、他の方法は今のところ見つけられませんでした。

まとめ

小さい子供には丁度良いサイズなので食べさせやすいですよ。

他にも色々な味が出てくると嬉しいですね!

お店でのディスプレイ用のチュッパチャップスもアマゾンで購入可能です。

サプライズプレゼントに渡すと喜ばれると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました