アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【100均】ダイソーのUSBカップウォーマーは温まらない?口コミや売り場もチェック!

100均・300均関連
スポンサーリンク

すっかり冬になり、寒くなってきましたね。

ダイソーに行くと、あったかグッズが沢山増えていました。

その中で、カップウォーマーというものを購入したので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソーのカップウォーマーとは?

温かい飲み物を入れても、すぐに冷めてしまうのを防止する「カップウォーマー」。

ダイソーカップウォーマー

今回購入したのは、こちらのパッケージの物です。価格は、550円(税別)です。

ダイソーカップウォーマーパッケージ

ACアダプタは入っていないので、別途で必要です。

ダイソーカップウォーマー使用アダプタ

ACアダプターは、5V2A以上ではないとダメなので、家にない方は、ダイソーで一緒に探したほうが良さそうです。

デスク周りで使えるイメージですが、「PCのなどのUSBには使用しないでください」と、説明文に書いてあります。

実際に、PCのUSBに差してみたところ、電源が付かなかったり、付いてもすぐ消えたりするので、使用できませんでした。

コードの長さは約80㎝なので、コンセントの近くでの使用となります。

ダイソーのカップウォーマーの使い方は?

本体の電源をいれると、ライトが赤く光ります。

ダイソーカップウォーマーの電源を入れた写真

ライトが点くと、だんだんと温かくなってきます。

後は、上にコップを乗せるだけで、ホットドリンクが冷めにくくなりますよ。

なお、自動で消える機能はないので、消し忘れには気をつけてくださいね。

ダイソーのカップウォーマーの売り場はどこ?

売り場は、ライトやコンセント類などの近くにありました。

また季節コーナーにある店舗もありましたので、探してみてくださいね。

ダイソーのカップウォーマーの色は?

今回購入したものは、「ライトピンク」ですが、他に「ホワイト」もありました。

また、ダイソーの姉妹店のTHREEPPY(スリーピー)では、他にもカラーがありました。

ダイソー姉妹店 スリーピーのカップウォーマー

ミントグリーン、ライトパープル、ホワイトの3色です。

価格は、ダイソーと同じ550円(税込)です。

ダイソーカップウォーマーが使用できる材質

「使用できる材質」と「使用できない材質」があるので注意してください。

「使用できる」カップの材質

  • 耐熱ガラス製
  • 金属製
  • 底が平らな陶磁器

「使用できない」カップの材質

  • 紙製
  • 木製
  • 底が平らではない陶磁器

ダイソーのカップウォーマーに「ペットボトル」は使用できる?

ペットボトルが使用できるのか表記がなかったのですが、そもそもペットボトルは底が凸凹していますし、耐熱ではありません。

ホット用のペットボトルでも、底が平らではないので、熱が伝わらず温かくならないそうです。

ダイソーのカップウォーマーの実力検証

どれほど温かさが持続するのか、検証してみました。

温度の変化を検証

同じ材質・容量のマグカップに、同じ量の80℃のお湯を入れました。

カップに80℃のお湯を入れます

このマグカップの温度がどれ位変化するか30分後、1時間後で検証してみます。

30分後

マグカップの中に指を入れると、温度の違いが分かる程度差が出ていました。

カップウォーマーを使った方は、約50℃、使ってない方は約43℃です。

1時間後

1時間経つとさらに差が出ました。

カップウォーマーを使った方は、約42℃、使ってない方は約28℃です。

結構差が出ました!

ダイソーのカップウォーマーは温まらない?

ダイソーのカップウォーマーを使用しても「温まらない」というクチコミもみかけますが、実際に検証してみた結果と合わせて考えてみると、「冷めにくくなっている」のは間違いありません。

あくまでも温める目的ではなく、「冷めにくくするためのカップウォーマー」です。そのため、冷たい飲み物を温めることはできません。

また、底が平らでないコップの場合や材質によっては、熱がうまく伝わらない為「温まらない」と感じることもあります。

カップウォーマーを使用する際は、材質と底の形状を確認してから使用すると、冷めにくくなると思います。

もし、冷たい飲み物から温めたい方には、冷たい飲み物を温める事ができるカップウォーマーもあります。

55〜85℃まで温度調整が可能なので、好みの温度に設定できます。

また、カップを置くと重力センサーが反応し、毎回スイッチのオンオフをする必要がなく便利です。

さらに、タイマーも付けれるので、消し忘れがなく安心です。

気になった方は、試してみてくださいね。

キャンドゥの「フットウォーマー」のレビュー記事はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均関連ダイソー
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました