アフェリエイト広告を利用しています

 

 

【2025-2026年】ダイソーのお正月飾りやグッズはいつから?セリア・キャンドゥも紹介【100均】

2025-2026年│ダイソーのお正月飾りやグッズはいつから?セリア・キャンドゥも紹介!のアイキャッチ 100均・300均関連
スポンサーリンク

もうすぐ2026年。100均では、すでにお正月グッズが並び始めています。
ダイソーでは、11月中旬ごろから店頭に登場していました。

年末はあっという間に過ぎてしまうので、気になるアイテムは早めにチェックしておきましょう。
この記事では、ダイソーを中心に2025〜2026年版のお正月飾りやグッズを紹介します。
併せて、セリアやキャンドゥのアイテムも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※100均では、前年に販売された商品が再登場することもあるため、この記事では昨年のアイテムもあわせて紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソーのお正月飾りはいつから?

ダイソーのお正月飾りなどのアイテムは、11月中旬から販売されています。店舗によって多少前後しますので、詳しくはお近くの店舗でチェックしてみてください。

ここからは、ダイソーのお正月アイテムをご紹介していきます。

門松や干支の置物

まず門松の置物系です。

門松やお正月らしいデザインのものが豊富にあります。

ダイソーのお正月グッズ 門松の置物

獅子舞や、鏡餅もありました。

ダイソーのお正月グッズ 干支や鏡餅や獅子舞の置物

2026年の干支は「午(ウマ)」です。馬の置物もそろっていましたよ。

どれにしようか迷いましたが、置物の中で3点ほど購入しました。

ダイソーのお正月グッズ 門松 鏡餅 置物

門松、鏡餅、花の形の門松の置物です。真ん中の鏡餅ですが、餅は入っていなくて、完全な飾りです。

このような飾りは、餅をあまり食べない家庭には嬉しいですよね!価格は、全て110円(税込)です。

Amazonや楽天では、透明のオシャレな鏡餅の飾りもありました。

クリアな置物は、下からライトアップすると綺麗に輝きます。
▶セリアのLEDライトスタンドのレビュー記事こちら

門松は2個セットが基本なので、まとめて購入すると飾りやすいです。
2個飾ることで、年神様が家の入口を認識しやすくなるため、セットで置くのがおすすめです。

しめ飾り

次に、家の玄関などに飾るしめ飾りです。

こちらも豊富にそろっています。価格が110円ではないものがありますので、確認してから購入しましょう。

ダイソーのお正月グッズ しめ飾り
ダイソーのお正月グッズ 大きなしめ飾りもあります

お年玉袋(ポチ袋)

お年玉袋も販売されていました。マイメロやツムツムなど、子どもが好きそうなデザインがあります。

ダイソーのお正月グッズ お年玉袋(ポチ袋)

年賀状・お正月シール

年賀状やシールも販売されています。

普段出さない方も、たまには年賀状を出すと喜ばれるかもしれませんよ。

ダイソーのお正月グッズ 年賀状やお正月シール

セリアのお正月飾り・置物

セリアでも置物系を買い揃えました。

セリアのお正月飾り・置物 シマエナガの七福神

全6種類購入したので、紹介したいと思います。

まず、シマエナガの七福神です。

セリアのお正月飾り・置物 シマエナガの七福神

左が恵比寿様で、右が弁財天様です。

私が行った店舗では、残念ながら7人全員は揃っていませんでした。

7人揃うと、めちゃくちゃ運が良くなりそうですよね!

次に、招き猫とダルマです。

セリアのお正月飾り・置物 金の招き猫とダルマ

こちらも、ゴールドの招き猫なので幸運を呼び寄せてくれそうです。

招き猫は白色もいましたよ。

子供が喜びそうな面白い招き猫もあります↓

ダルマは最後の一個でしたので、他に色があるのかはわかりません。

最後に、富士山の置物です。

セリアのお正月飾り・置物 富士山の置物

正月といえば富士山ですよね。

先程の置物の背景に並べると良さそうなので、購入してみました。

セリアのお正月飾り・置物

富士山がいると、やっぱりお正月感がありますよね!

価格は、全て110円(税込)です。

キャンドゥのお正月飾り・置物

キャンドゥでも、置物を購入しました。

まず、アクリルスタンドです。

キャンドゥのお正月飾り・置物 アクリルスタンド

組み立てると、こんな感じです。

キャンドゥのお正月飾り・置物 獅子舞とダルマのアクリルスタンド

真ん中の「A HAPPY NEW YEAR!」には、推しキャラのアクリルスタンドを付けれるように、穴がありますよ!

全部、110円税込)です。

次も置物です。

お正月といえば獅子舞ですよね。

どちらも110円(税込)でした。

パペットタイプの獅子舞ならば、新年会でもネタになりそうです。

まだクリスマスグッズも並んでいたので、店舗によってはお正月コーナーが小さいところもありましたが、すでに販売は始まっていました。

気になった方は参考にしてみてください。

まとめ

お正月グッズは11月中旬から販売されています。人気の商品は売り切れてしまうこともあるので、早めにチェックしておきましょう。

店舗によって取り扱いアイテムが少しずつ異なるため、気になる方はお近くの店舗をのぞいてみてください。

ダイソーやセリア、キャンドゥに加えて、ワッツでもお正月グッズが揃っています。お気に入りのアイテムを見つけて、華やかなお正月を迎えましょう!

\ワッツのオンラインショップはこちらから/

▶鏡餅を美味しく食べるための便利アイテムも100均で揃います。詳しくは【こちら】からチェック!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均・300均関連キャンドゥセリアダイソー
スポンサーリンク
シェアする
ななのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました