「うちの子、まだ靴ひもが上手に結べなくて困るんだよね…。」
子育て中の方なら、一度はそう感じたことがあるのではないでしょうか?
靴ひもが難しいからマジックテープの靴を選びたいけれど、子供の成長とともに好きなデザインも出てきて、親の思い通りにはいかないこともありますよね。
そんな時に、子供靴に「結ばない靴紐」を取り入れてみると、驚くほど便利になるんです!
でも、本当にデメリットはないのでしょうか?安全面は大丈夫?
この記事では、わが家でも試して本当に便利だった「結ばない靴紐」について、メリットとデメリットを詳しく解説します。
お子さんの靴選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「結ばない靴紐」ってどんなもの?
「結ばない靴紐」とは、その名の通り、従来の靴紐のようにヒモ結ぶ手間が省ける、画期的なアイテムです。
靴の脱ぎ履きがグッと楽になるので、子供だけでなく、大人の方にもおすすめですよ。
「結ばない靴紐」の主な種類と素材
様々な種類の「結ばない靴紐」が登場しています。
素材や形状によって特徴が異なるので、子どもの靴や好みに合わせて選んでみましょう。
伸縮性バツグン!ゴム製
ゴム製の「結ばない靴紐」は、なんといってもその高い伸縮性が魅力です。
足の動きに合わせて伸び縮みするので、フィット感が良く、履き心地も快適です。
カラーバリエーションも豊富なので、お手持ちのカジュアルなスニーカーに合わせやすいのが嬉しいポイント。
紐の長さを簡単に調整できるタイプが多く、お子さんでも扱いやすいでしょう。
おしゃれで耐久性も◎ シリコン製
シリコン製の「結ばない靴紐」は、耐久性に優れており、汚れにくいのが特徴です。雨の日や泥遊びが多いお子さんには特に使いやすいでしょう。
カラフルなデザインのものが多く、おしゃれなスニーカーのアクセントにもなります。
一つ一つのパーツを靴紐穴に通して固定するタイプなので、フィット感を微調整しやすいのもメリットです。
しっかり固定!コブ状の靴紐
等間隔にコブが付いているタイプの「結ばない靴紐」は、そのコブを靴紐穴に引っ掛けて固定します。
伸縮性がありながらも、しっかりと固定できるのが特徴です。
運動量の多い子どもへの使用を考えている方におすすめです。
「結ばない靴紐」のメリット
靴ひもを結ばなくて済むことによって、起きるメリットは沢山あります。
①着脱が簡単で時間短縮になる
②靴紐を結ばなくていいので、結ぶのが難しい子でも履ける靴が増える。
③靴紐がほどける心配がないため、体育の時などに紐が引っかかって転倒するリスクが減る。
「結ばない靴紐」のデメリット
一方で、心配な点もあります。
①耐久性がどの程度なのか
②デザインや見た目は靴に合うものがあるか
③サイズ調整が靴紐のタイプと比べて難しい場合がある
デメリットもありますが、実際に使用してみると、個人的には「意外と使いやすい」と感じました。
「結ばない靴紐」の取り付け方(ゴムタイプの場合)
実際に、私の子どもが使っているゴムタイプの「結ばない靴紐」の取り付け方をご紹介します。
使うのは、紐と部品が2種類です。

と同じように、靴紐を靴の穴に通していきます。

次に、丸い部品に紐を通します。この時、お子さんの足に合わせて紐の長さをカットして調整してください。

最後に、紐の端にもう一つの部品を取り付けて完成です。(紐を挟んで、部品を半分に折りたたむようなイメージです。)
【レビュー】「結ばない靴紐」の実際の使用感
一番のメリットは、やはり靴紐がほどける心配がないこと!そして、締め付けの調整も子供が自分で出来るので、親としては本当に助かっています。
ただ…、アクティブな子供の動きにどこまで耐えられるのか?が最初は心配でした。
取り付けてから、4か月ほど履いていますが、今のところ取れることもなく、全く問題ありません。
体育の授業や公園遊びなど思いっきり走り回っても大丈夫なようです。
今回使用した「結ばない靴紐」は紐の長さを調節できるタイプです。
きつければ、緩めることが出来るので、子供でも使いやすいと感じました。
結ばない靴紐を使ってみると、今後の靴選びで「ヒモだから買えない。」と悩む必要がなくなります。
子供の選択肢が広がるのは、親としても嬉しいポイントですよね。
\今回使用したのは、こちら/
「結ばない靴紐」は、どこで買える?
「結ばない靴紐」は、様々な場所で手に入れることができます。
豊富な品揃え!オンラインストア
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのオンラインストアでは、本当に様々な種類と色の「結ばない靴紐」が販売されています。
自宅でじっくり検討できるので、忙しい方にとっては便利ですね。
実際に手に取って確認!靴専門店
ABCマートなどの靴専門店でも、「結ばない靴紐」を取り扱っていることがあります。
実際に「どのような商品かな?」と手に取って素材感を確認したい方におすすめです。店員さんに相談してみるのも良いでしょう。
手軽に試せる!100均
ダイソーやセリアなどの100円ショップでも、「結ばない靴紐」が販売されています。
店舗によって在庫状況や取り扱い種類が異なりますので、お近くの店舗をチェックしてみるのがおすすめです。まずは手軽に試してみたいという方にはぴったりですね。