本ページにはPRが含まれています

 

 

【100均レビュー】ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」はラーメンどんぶりにも使えて一石二鳥!

100均
この記事は約7分で読めます。

夏になると冷麺が食べたくなりますよね。

冷麺といえば、ステンレスの容器ですがなかなかお値段が高いんですよね。

今まで、普通のラーメンどんぶりに入れていたのですが、ダイソーでステンレスのどんぶりを発見。

思わず衝動買いをしたのでレビューしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」とは?

冷たいものにも、温かいものにも使用できる「2重構造!ステンレス冷麺器」

ステンレスのお皿というだけで、見た目がおしゃれなのが嬉しいです。

冷麺やそうめん以外にもビビンバやクッパスープなどを入れるのに使うと、お店の料理のように盛り付けれそうですね!

2重構造になっているので、冷麺やそうめんを食べる時に一緒に氷を入れても結露しづらそうです。

試しに、「2重構造!ステンレス冷麺器」と「普通のガラスコップ」にそれぞれ氷水を入れて、30分程度放置してみました。

「ガラスコップ」は結露していましたが、「二重構造!ステンレス冷麺器」の外側には結露が見られませんでした。

ガラスコップは結露しました
冷麺器は結露してません

30分あれば大体食べ終わるかと思うので、食事中には結露でテーブルが濡れるということがなくなりそうですね!

ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」は110円?

価格は110円ではなく、税込み330円です。

ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」のサイズは?

サイズは直径約17.5㎝です。

一人前の冷麺を入れるのに丁度よいサイズです。

少しデザインは違いますが、直径約20cmでのステンレス器もあります。

こちらは、外側がヘアラインで、内側が鏡面になっています。

価格は同じで330円(税込)です。

ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」は食洗機に入れても大丈夫?

食洗機や食器乾燥機は、残念ながら使用不可になっています。

ステンレスなので、電子レンジも使用できません。

ダイソーの「2重構造!ステンレス冷麺器」はラーメンにも使える

このステンレス冷麺器は冷たいのも、温かいものにも使うことが出来ます。

早速ラーメンをどんぶりに入れてみたのですが、二重構造になっているので、どんぶりの外側を触ると、ほんのり熱い程度でした。

重さも軽く、落としても割れないので、子供のお皿に使うのに我が家では重宝しています。

小さな子供にはサイズが少し大きいのですが、軽くてどんぶりの熱さも感じにくいので、小学生には丁度よいですよ。

個人的には、これで食洗機が使えればもっと嬉しいのですが、価格が330円なのを考えると充分な商品だと感じました。

価格は少し高く、サイズは小さくなりますが、食洗機が使える2重構造のステンレスのどんぶりもありましたよ。

色はゴールド、シルバー、ピンクゴールドの三色から選べます。レンゲもセットなのも嬉しいですよね。

まとめ

食洗機が使えなくても気にならない方には、使いやすい商品かと思います。

一個330円なので、家族分揃えてもお財布に優しいのが嬉しいですよね。

気になる方は試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
100均ダイソー
ななのをフォローする
ゆる育ライフ
タイトルとURLをコピーしました