小学校でよく使う雑巾。
今まで、作るのが面倒で100均で買っていたのですが、汚れるものなのにわざわざ買うのって勿体無い事に気づきました。
そこで、手縫いで作ってみたところ、意外と簡単に作れたので紹介しようと思います。
手縫いの雑巾に必要な材料
- フェイスタオル
- 糸
- 針
- ハサミ
家にあるもので作れますね!
フェイスタオル1枚で、2枚の雑巾が作れますよ。
手縫いの雑巾の作り方
いらなくなったフェイスタオルを使います。

フェイスタオルの端の固いところを切り落とします。

さらに半分のサイズに切ります。

これを半分に折って

赤で囲った部分を縫います。
面倒なので、全て並み縫いで縫っていきますよ!

縫い終わったら表と裏をひっくり返します。

つぎに、両端を縫っていきます。

最後に、バツに縫います。

糸が白いので、分かりにくいのですが、赤い矢印の上側を縫いましたよ。
これで、完成です!

名前書く場所が必要な場合は、端っこにゴムなどをつけてあげるといいですよ。

作ってみると案外簡単ですね。
今までわざわざ買ってたのを後悔しました。

ななの
こんな簡単なら、作れば良かった!
まとめ
ミシンがなくても、案外簡単に作れるので、試してみてくださいね。